
廻ったサークル40以上
こんなにしっかり買えたコミケは、もしかして始めてかも知れない。
コミケ当日、いつもは寝る時間に家を出て、友人宅へGO。
友人のお姉ちゃんが会場まで連れて行ってくれるの、アリガタやアリガタや。
今回びっくりしたのは、会場周辺の車の数の多さ。
お盆を外した事で、かえって来場者が多くなったようだ。
3日目は私達の行くジャンルのほかは、殆どが男性。
午前5時前に列が固まり、8時半までは離れてても平気になるので
そこから皆に連絡をとって集合、そして誰がどこを廻るか打ち合わせ。
今回は、すぐにJガーデン(オンリーとよばれる同人誌即売会、コミケより小規模でジャンルは1つだけ)
があるので、そちらにでるサークル、書店委託・通販のあるサークルは全て後回し。
もしくは最初から行かないことに決めて絞り込んだ。
それでも60サークル以上ある、ヒェーッ。
でも今回は、20サークル近くを友達に頼むことができたので、自分で廻るのは40サークルほど。
もう、本当に本当に本当に大感謝!!
曇り時々晴れ、なんとか過ごせそうな気温、よかったー。
そして入場が始まったのだけど …… すくなーい!! なにこの人数は、いつもの半分だ。
と、思ったら何のことはない、男性入場者が多すぎて、こちらまで入場できないだけだった。
なんでも最後尾は、ビッグサイトの敷地をでて、一般道路を延々続いていたらしい。
むしろいつもよりずーとずーーーーっと多かったって。
おかげで始めの30分は、いつもなら大行列のサークルをサクサク廻って本をゲット。
もちろん出遅れていた人たちが入ってきたら、大行列できたけどね。
チケット入場した友から「扇さん限定2だよー」という貴重情報も入り(アリガタやアリガタや)
おかげで無駄なく無理なく、効率的に廻れた。
超超方向音痴の私はいつも会場で自分の位置を見失うのだけど、
今回はちょっとだけ要領も良くなり、自分を見失うこともちょっとだけですみ
(それでもわかんなくなることはあったけどね)
いつも買い逃して悲しい思いをしていたサークルにも行くことができた。
おかげで、大量の60冊超。
友人の分も合わせると120冊以上。
いつもはこれ持って会場を廻るから、さらに身動き取れなくなるんだけど
終わった友人が荷物番をしてくれて、これまた身軽になって会場を廻れた。
本当に友達のおかげでとっても満足な結果に。
本当に本当にありがとうねー。
というわけで、おしゃべりもメチャクチャ楽しく大満足のコミケでした。