PC無事帰還 | はすののブログ

はすののブログ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1

超スピード修理




木曜にパソコン便に預けて、本日パソコン便でおかえりなさ~い。

もっのすごく早い修理だった。


グズグズ様子見なんかしなくて本当に良かった。




水曜日


PCデポで無料のパソコン診断をしてもらい、メモリの不具合判明。

メモリの交換と、ついでに分解掃除をお願いした。

掃除の段階で本来なら外れてはならないはずの部品が脱落している事がわかり、

しかもデポでは対応不可能なうえ、デポ経由でメーカーに出すと日数が余分にかかるとのこと。


直接メーカーに連絡して翌日の引取りを申し込む。



木曜日


部品を外した状態にしてもらって、デポから引き取り

メーカーのパソコン便に託す。




金曜日


メーカーから、マザーボードの交換を無償で行うとの連絡有り。

ほかに不具合無ければ日曜日の便で送れるというので、即お願いする。





本日 日曜日


夫にお留守番を頼んで私は楽しい楽しいイベントへGO、GO。

帰宅した私を待っていたのは、ダンボールに入ったPCと、きちんとたたまれた洗濯物。

「夫よ、ありがとーーー!!」


帰宅後、15分で接続完了。

(夫はこういうのまるっきりわからないので ……)




マザーボードの交換だけだったので、データもなにも失われること無く、実に快適に起動。






3ヶ月ほど前からファンの音がうるさかったんだけど、これは全て部品の脱落が原因。

ヒートシンクという、PCを冷やすための部品の不備だから、熱が逃げなかったの。

ファンが頑張って頑張って一所懸命冷やしてくれていたけど、埃をガンガン吸い込むだけで

メモリまで埃まみれで不具合を起こしてしまったという次第、らしい。


うるさいなんて思ってごめんねファン、けなげに頑張ってくれてたのね。

あのままだと、もうこの気温に耐えられなくて、中身ごといかれてしまうところだったらしい。



なんにでも早期発見、早期治療って大切なのねー。


今回はPCデポでの素早い原因判明と、メーカーの素早い対応が功を奏した。



PCデポがいうには半年に一回程度持ってきて、分解清掃をしてくれれば

いいメンテナンスにもなるとの事。

持込だと3000円というのも嬉しい。

定期的に頼もうと決意したよ。





この前のPCは、某大手メーカーだったんだけど、不具合のデパートといえるくらいひどかった。

更に加えて、サービスの対応が余りに悪くて、2度とそのメーカーのPCを買うもんかと決意。



サービスの良いメーカーという事を主眼にしてこのマシンを買ったの。



今回のトラブルで、確かにサービス対応良かった。

普段から電話も一発で繋がるしね。



別にメーカーの回し者じゃないけど、次回からはPCデポでバイオを買おうと決めたよ。

これなら更に対応が早そうだもんね。



車とPCはプロに任せるのが一番だ。