池袋駅から徒歩10分、サンシャインシティの真正面。
池袋東口からサンシャイン通りを真っ直ぐ歩いて、高速の下の交差点を
コンビニの方へ渡ると、乙女ロードと呼ばれる通りがある。
交差点をリブロ(本屋)のほうに渡ってもすぐに「まんだらけ」があるので、
どっちに渡ってもいいけどね。
サンシャイン通り途中右手に「とらのあな」、東急ハンズの裏には「まんがの森」もある。
まず、サンシャインの真正面に位置するのが「アニメイト」本社ビル
私が池袋に住んでいたころは、今のらしんばんの処に「アニメイト」がポツンとあって、
コミックスを中心に販売していたものだけど、今はこんな大きな自社ビルになった。
ビル丸ごとひとつが本やグッズ、CDなどであふれているし、
上階には、時々サイン会なんかも開かれる催事場まである。
隣が らしんばん
小さいながら掘り出し物がある。
近刊はそれなりに高いけど、ちょっと古い作品の値下げが早いので
ここで既刊をゲットできればお得な場合が多い。
その隣が K-BOOKS アニメ館
私はアニメに疎いので余り足を踏み入れた事は無いけれど、
店頭にはコスプレ衣装が飾ってあって、なかなか楽しそう。
1軒おいて K-BOOKS プレミアム館
またまた私は余り行かないけれど「テレカ」「図書カード」を探す人には、結構お宝があるらしい。
信号を渡った目の前、地下に降りると まんだらけ
星野リリィさんの大きな看板が目印、今更説明もいらないかな。
商業誌既刊・古本、同人誌新刊・古本、たいていのものは揃うはず。
そこからワンブロック歩くと K-BOOKS 同人館
以前は古同人誌が3階、古商業誌が2階、地下が新刊商業誌・同人誌だったんだけどリニューアル。
地下が超人気店 「 執事喫茶 スワロウテイル 」
実はK-BOOKSが経営母体。入り口に予約ボードがあるんだけど、いつ見ても「満席でございます」
2階は新刊の同人誌とCDを扱っている。
3階に同人誌の古本が置いてあって、作家別ジャンル別に細かく分かれていて
まんだらけよりもお目当ての本を探しやすい。
さらに歩いて、日本レンタカーを過ぎると K-BOOKS コミック館
商業誌の既刊本を扱っている。
やはりまんだらけより「探しやすさ」という店では上。
近刊はまんだらけよりも高い事が多いけど、古い本はまんだらけより安かったりする。
欲しい本は見比べて買うといいかも。
ただし、休日だと近刊はもたもたしているうちになくなってしまう。
こればっかりは運かもね。
他にも男装喫茶とか、同人誌販売の店舗はあるらしいのだけど、
グッズはさっぱりだし、だいたいこのあたりで欲しい本は揃ってしまうから
更に詳細な情報は持ってないの。
乙女ロードは一直線上に並んでいて、とても歩きやすく最近は観光地化しているので
女性一人で行っても全然平気。
女性が集まると美味しい店も集まるもので、目の前のサンシャインには続々新店舗がオープン。
私のお気に入りの「メゾンカイザー」「パティスリーマリアージュ」
「コールドストーン クリーマリー」も全て最近オープンしたお店。
もうじき「バーガーキング」もオープンする。
ちょっとリッチな気分に浸りたいときはサンシャイン58F
「クルーズ・クルーズ」ランチブッフェもお勧め。
お値段は2400円くらいだったかなあ、ちょっとお高めなんだけど、
店内はとても広くて開放感があるし、眺望は抜群。
洋食中心で、特にデザートの種類が多くて大満足。
自分が住んでいたせいか、池袋は私にとって最高の遊び場なの。