小冊子の応募者全員サービス・・・・というか、もう通信販売なんだけどね。
なんか色々あってわかんなくなってきた。
とりあえずこれから応募するのだけでも覚書にしておこう。
大洋図書 「エス」 裂罅・残光 ノベルズ巻末応募券 300円小為替 11/10~12/20 7.3配布
幻冬舎 ルチル本誌(11・1)、文庫のうち 2枚 500円小為替 2/28〆 7.5配布
ルビー 崎谷はるひ 5ヶ月連続刊行 5枚分の応募券+600円小為替? 詳細未定
12月:恋は乱反射する 1
1月:恋は乱反射する 2
2月:くちびるから愛を刻もう
3月:チョコレート密度
4月:しじまの夜に浮かぶ月
角川 崎谷+冬乃コラボ 「ウラコイ」 3枚分の応募券+600円小為替? 詳細未定
12月 恋は乱反射する。0or0<恋がはじまる> コミックス 冬乃
12月:恋は乱反射する 1
1月:恋は乱反射する 2
Daria 2007年 2月・4月号 詳細は12/22発売の本誌にて
CD 予約特典小冊子 「キスは大事にさりげなく」 1/22〆
とりあえず、今の段階ではこれだけかな。
うーーーーん、BLにはまっている限り 呆けない気がする。
読 了
華藤えれな 「サウダージ」
円陣さんの描く男性二人のタンゴシーンは絶品でした。
マフィアと刑事 異国(ブエノスアイレス)もの。タンゴが随処で使われてます。
それにしても 最近裏社会ものばかり読んでる気がする…… というか新刊がこういうのばっかり??
まあ嫌いじゃないからいいけど。
まずは良かった。こういう強かで男前の受けはモロに好みです。
読んでて思わずこぶしを握りたくなってしまう。
マフィアの攻君は結構甘ちゃん君だけど、BLだからこんなもんでしょう。
高岡ミズミ 「天使の啼く夜」
復讐物。高岡さんにしてはちょっとハードだけど、奈良さんの絵だから余計そう思うのかも。
それにしても奈良さん続くと、さすがに重いです。
大好きなんだけど、さすがに連日飲み会、暴飲暴食、胃もたれ気味ってな感じかな。
ろくでなしの野犬が徐々に人間らしくなっていったり、
人に懐かない猫が甘えられるようになっていく様は結構好み。
後書きで「復讐シリーズ 第一弾」ってあるんだけど、続くのかなあ。
新刊で買うかは迷うところです。
ちょっと重いのが続いたので、ここいらで「ライト」なのを読もうかな。