
50代フルタイムパートのhachiです。
長男の時に借りた奨学金の返済と大学4年の二女ちゃんの私立大学授業料に追われながら老後の資金を貯めるために奮闘しています。
今日から、9月ですね。
今年も3分の2が終わってしまったのね
ついこないだ、お正月だったような気がする〜
単身赴任だった夫が自宅に帰ってきて丸2カ月が経ちました。
やっと、夫のいる生活に慣れてきたかなってとこ。
夫が、帰ってきて一番変わったのはやっぱり生活費。
二女ちゃんと2人の時は1週間に1回の買い物で、1週間過ごせていました。
1回で1万円くらい買って(食費と雑費)、全然間に合ってた。
1万円✖4週で、4万円。
それに、予備費2万円を入れても6万円あれば充分だったのに。
今は買い物に行くと2万円近くかかる
それが、4週で8万円。予備費の2万円を入れたら10万円です。
一番、大きいのは酒代。
夫はかなりの酒豪で、毎日ビール(350
ml)2本にチューハイ(500ml)3本位は飲んでる😵💫
チューハイは、会社帰りにコンビニで買ってくるから夫のお小遣いだけど、明らかに飲み過ぎよね。
「飲み過ぎじゃない?」
って言うとすご〜く機嫌が悪くなるので、なるべく言わないようにしてるけど、やっぱり身体が心配。
単身赴任中よりは、食生活はマシになってると思うけど、お酒の飲み過ぎは治すつもりがなさそう
夫のお酒を減らす方法、ないかなぁ〜と思うhachiなのでした🥺