50代フルタイムパートのhachiです。

 長男の時に借りた奨学金の返済と大学4年の二女ちゃんの私立大学授業料に追われながら老後の資金を貯めるために奮闘しています


お盆休みが終わると、なんだかいっぺんに夏が過去った気分になるhachiです。


この暑さ、なんとかならないでしょうか?


この夏は長女夫婦も長男も帰ってこない寂しいお盆休みでした。




わたしは、ある一族経営の小さな会社に勤めています。


仕事の内容はここでは控えますが、パート・アルバイトで回っているような会社です。


この小さな会社には、創業者のご夫婦、その長男夫婦と長女夫婦の6人を筆頭にあとはパート・アルバイトがいて、繁忙期には学生アルバイトもたくさんきます。


そんな小さな職場ですが、なぜかいつもいつもモメています。


それは、長女夫婦がとても変わった人だからです。


自分たちは経営者側なのに、特定の人に嫌がらせをしたり、仕事の邪魔をしたりするのです。


詳しくは書けませんが、自分の気に入らない人がいるとずっと攻撃します。


自分の立場を使って、弱いものいじめです。


わたしはたまたま、年齢が上ということもあり、いじめられたりすることはありませんが、若くて一生懸命な人ばかりを標的にするみたいです。


若い人は、はじめは我慢していますがすぐに嫌になって辞めてしまいます。


そんな事なので、職場はいつも人不足で困っています。


どんな人にも失敗はあります。


なのに、自分の事は棚に上げてキツく当たる。


自分が辞めさせたのに、人が足りなくてまたイライラする。


ずっと、同じところでループしていて気付きがない。


わたしもあと10歳若かったら辞めていたかもしれません。


たまたま、その人たちとは違う種類の仕事だったので、当たらず触らず平和に仕事ができています。


でも求人はかけているので、また新しい人が来て、しばらくすると辞めていくのを見るのは気分のいいものではありません。


パートの人たちはみんな同じことを思っていますが、一族経営なので誰も文句は言えません。


見ないふりをするか、去るかどちらかしかないのです。


見ないふりをしているわたしは、いじめている側の人間と同じなのだろうかと、ときどき思っています。


暗いブログになってしまい、すみません。