
50代フルタイムパートのhachiです。
長男の時に借りた奨学金の返済と大学4年の二女ちゃんの私立大学授業料に追われながら老後の資金を貯めるために奮闘しています。
お久しぶりです。
しばらく、更新できていなかったhachiです。
夏は仕事が忙しく、バタバタしております
お盆ですね。
わが家は夫が長男で、実家に義母が1人で住んでいるのですが、最近ちょっぴり心配事が増えています。
と、いうのも義母は少し忘れっぽいところが出てきて
電話で、
「お盆のお参り、13日の朝9時に行くね」
と伝えてあったのに、今日また、
「13日は来てくれるんやったかな?」
と電話がかかってきたり。
前なら仕事中に電話はよっぽどの緊急以外はしてこなかったはず。
昨日は、お墓参りにいった帰りにお供え物を買いたいというのでスーパーに一緒に行ったんですが、お供えの果物がなかなか決まらず
「何にしたらいいと思う?」
「前は何にしていたかわからないのよ」
って果物コーナーをウロウロしていました。
「お義母さんの好きな果物にしたらいいんじゃない?」
と言っても、
「梨にしようか桃にしようか、それともシャインマスカットがいいかな?あなたが決めて〜」
と迷いに迷っていました。
記憶力、判断力の衰え・・・。
今は、どうにか独り暮らしができていますが、近い将来のことが心配
「子ども叱るな来た道だもの
年寄り笑うな行く道だもの」
という言葉があります。
ここから、緩やかな下り坂なのでしょうか。
若い頃は馬が合うお姑さんではありませんでしたが、だんだん弱っていく姿を見るのはつらいですね。
とはいえ、まだまだ頑固な面もあるのでずっと弱気なわけでもないんですがね
お盆で、夫の弟夫婦も集まるので少し話し合いたいなぁと思っているhachiなのでした。