50代フルタイムパートのhachiです。

長男の時に借りた奨学金の返済と大学3年の二女ちゃんの私立大学授業料に追われながら老後の資金を貯めるために奮闘しています。


わが家は二女ちゃんだけが公立高校出身です。




それで今でも残念に思っている事があります。


ひとつは、修学旅行に行けなかったこと。


今、大学3年(春から4年)の学年は、高校1年の冬からコロナ禍だったのです。


これは公立高校が悪いわけではないけど、当初予定していた高2の春の沖縄への修学旅行は延期になってしまいました。


その後紆余曲折があり、最終的に高2の冬に北海道へ変更したのですがそれも出発2日前に中止となりましたあせる


これは本当に公立、私立関係ないかもしれないけど、なんというのか、対応があまり良くなかったんですよねえー


もちろん悪いのはコロナで、先生方は一生懸命やって下さったとは思うんですけどね。


あと、もう1つ残念だったことあせる


二女ちゃんの高校の卒業式の時の写真です。





これね、酷いと思いませんか?


正門をくぐって一番目立つ場所で、みんなここで写真を撮りますよね。


実際、たくさんの人が並んで写真撮っていましたよ。


なのに、この枯れた花はどういうことムカムカ


コロナ禍で、なるべく写真も撮らせたくなかったのか・・・


せめて、片付けておいて欲しかったな。


今でも、この写真を見ると悲しい気持ちになります。