50代フルタイムパートのhachiです。

長男の時に借りた奨学金の返済と大学3年の二女ちゃんの私立大学授業料に追われながら老後の資金を貯めるために奮闘しています。


この土日は、センター試験でしたね。受験生の皆さま、お疲れ様でしたドキドキ


今は社会人になった、うちの長男の話をしてみたいと思います。


幼稚園のころからあるスポーツに打ち込んでいました。


その頃は、そのスポーツで高校も進学してくれたらいいなとの思いがありました。(競技人口が少ないためチャンスが多くあります)


ところが中学3年の時、受験校を決定する時に本人はスポーツで進学せずに、公立のトップ校を目指したいと言ったのです。


びっくりしましたが、本人の意見を尊重することにしました。幼いころからずっと野球で言えば『甲子園』を目指していたので、親としては非常に残念な決断でした。


そして、公立のトップ校の中でもそのスポーツが出来る高校(『甲子園』は目指せません)と、私立は他県になりますがスポーツよりも勉強に力を入れている高校(地方なので『甲子園』を目指せるがそんなに強くない)を受験しました。


そして入試!


残念ながら公立のトップ校は不合格でした。掲示板に長男の番号がなかった時のショックは今でも忘れません。本当に辛かったですショボーン


そして合格していた私立高校に進学することになり、結局また『甲子園』を目指すことになりました。


この進学した私立高校は勉強に力を入れている学校だったので朝練して授業は7時限。(成績不振者は補習授業もあるキョロキョロ


そして夜練、土日もほとんど休みなく練習がありました。(先生、お疲れ様ですお願い


勉強とスポーツの両立は本当に大変で、朝6時の電車に乗って登校し、帰ってくるのは夜9時すぎやや欠け月


クタクタになって帰ってきて、ご飯を食べお風呂に入ったあとは予習復習に追われていました。


長くなったので続きは明日にしますねニコニコ



↓↓バレンタインが近づいていますラブラブ