
今月もありがたい給料日がやってきました。
少し忙しかったので昨日銀行へ行ってきました。
夫の振り込み額は51万円。
これを振り分けていきます。
まず、夫への仕送りが12万円。
二女ちゃんの来年の授業料積立が10万円。
長男の奨学金返済が3万円。
マンションの管理費、水道光熱費、ガソリン代、生協、携帯電話、新聞、などいろんな引き落としされる口座に15万円。
積立NISAが今月まで33,333円。(来月から100,000円にアップします)
残りを現金で管理するのですが7万5000円ほどあるはずです。
食費と雑費は5万円もかかっていないので、お金が残るはずです。
なのに、なーぜー
いつも足りなくてわたしの給料から補填しています。
このあたりが、わたしの家計管理の甘いところで、二女ちゃんの学校の定期代(3ヶ月で5万円かかります)や、税金や車検代などの予算を立てていなくて、その都度払いをして足りなくなってくるのです。(先月は急に洗濯機が壊れて買いに走ったのでした
)
住宅ローンの支払いが終わったこれからは、予算を立てて先にお金を準備していけるようにしたいです。