こんにちは!

吉祥寺東西薬局 スタッフの佐々木です。

 

 

 

今回は「子宮内膜症と不妊の関係」についてお話したいと思います!

 

 

 

 

【西洋医学の立場から】

 

「子宮内膜症」とは、本来子宮の内側にある膜(子宮内膜)が、本来あるべき子宮以外の場所に存在することにより、様々な症状や障害が引き起こされてしまう病気です。

 

 

よくあるケースとしては例を挙げると、卵巣の中に飛んで「卵巣嚢胞」という袋のような状態になったり、子宮の筋肉の中に入り込んでしまったり、腹膜・卵管まわり・卵巣まわりに病変が飛んでしまう場合などがあります。

 

 

診断はお腹の中を覗く手術しかないとも言われますが、臨床の現場では超音波の検査を見て、卵巣の中に腫れた子宮内膜症と思われる袋(卵巣嚢胞)や子宮の腫れなどの所見から診断しています。

 

 

 

〈子宮内膜症の不妊への問題点〉

 

①子宮内膜がお腹の中に散っていることで「癒着」が起こり、そうすると排卵が起こっても、卵と精子が出会う場所でもある「卵管」が卵をキャッチできなくなってしまう

 

卵管の中で精子が待っていても、卵がやって来なければ出会えず、受精・妊娠できないので、不妊に関係する「器質的」な要因となります。

 

 

卵巣嚢胞(子宮内膜症の袋)が存在することで、卵巣が腫れていたりすると、排卵しづらくなったり、新しい卵胞が育ちにくくなる

 

排卵ができなければ、卵は出ず、精子とも出会えないので、妊娠しづらい「不妊原因」になります。

 

 

③子宮内膜が子宮の筋肉に入り込んだ「子宮腺筋症」の状態で、子宮が腫れていると、良い受精卵ができても、着床しづらくなる

 

 

 

子宮内膜症があるというのは、妊娠には不利な状態で、実際に体外受精をして受精卵を作る時に、子宮内膜症があると、良好な受精卵の確率が低くなります

 

 

加齢によって受精卵の質が悪くなる前に、若いうちに良い受精卵が獲得さえできれば、十分妊娠の可能性はあるので、なるべく早く、効率の良い治療をした方が良いでしょう。

 

 

 

 

【東洋医学の立場から】

 

中医学では「子宮内膜症」の原因の1つに、「瘀血(おけつ)=血流が良くないこと」が考えられます。

 

 

ストレスや過労、不規則な食生活など、血流が悪くなってしまう原因は様々ですが、根本的な部分を改善することが大事です。

 

 

子宮や卵巣が腫れてしまった時に対処できる漢方薬もありますが、まずは病院での診断を最優先にして下さい

 

 

 

 

 

ぜひこれから妊活を始めたいと考えている皆さまに、少しでも参考になれば幸いです♪

 

 

 

今回の内容は「東西薬局 妊活チャンネル Youtube」の方にも動画を挙げているので、ぜひそちらもご覧下さいニコ

 

 

 

 

これから妊活を始めるにあたって、体調をととのえる漢方や健康食品もございますので、ぜひ東西薬局までお気軽にご相談下さいキラキラ

 

 

 

 

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

吉祥寺東西薬局

 

〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-6-7

 

〈ご予約・お問い合わせ〉
0422-47-9646

 

〈営業時間〉 

月~土 午前9:30~午後7:00
 

〈定休日〉  

日・祝祭日

 

 

IKOSHI 東西鍼灸院&東西漢方院

 

中医アロマスクール

 

 

【東西薬局 妊活チャンネル Youtube】

 

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧