hachi in ヨーロッパ 2015秋① | hachiのブログ…from time to time

hachiのブログ…from time to time

今の気分、きまぐれに

ミラノでの仕事を全て終えました。


今回も いろいろありました。

買い付けという仕事にはかなり慣れたけど
半年以上も先の話だし
特に海外での買い付けは リスクもたくさん。

高い旅費を払って 時間も掛けて来てるし
収穫を得たいという欲も出るし
なにか成果を出したいという焦りもあります。

そして相手は外国人
日本人の常識も通用しないし
もちろん言葉も通じない←これは自分の勉強不足


毎回いろんなことが起きるんですよね。
お互いビジネスだし、駆け引きもありますから
うまくいくとは限らないし 状況は常に変わるのが当たり前と思わなくちゃいけないとはわかってますが
やっぱり 今までと同じようにいかないことが出てくると 戸惑うし悩みます。

今回、2日目に 取引先と条件面で 交渉がうまくいかなくなり
いろいろ話し合い、間に人も立てて お互いに検討課題を持ち帰りました。

ホントは 3日目は この展示会には行かないつもりでしたけど
この案件は ミラノで解決しなくちゃと
一晩作戦を練り 翌日 先方から 良い提示を貰うことができて 思っていただけの買い付けをすることが出来 満足してます。


今回は 仕事はミラノだけ
この夏は 休みを取らず ずっと働きづめだったから ここからヴァカンスです。


今日のお昼過ぎに 特急に乗ってヴェネチア入りしました。

ヴェネチア本島のホテルは古いし狭くて高いと聞いていたので 島の手前のメストゥーレに宿泊。
バスで10分なら 悪くないなと思ったし
完全に休暇ということで
ジムとプールがあるホテルをと ヒルトン系のホテルにしたのですが
着いてみたら 大きな自動車道の横で 大きな空き地の中にポツンとあり
ちょっと予想と違う。

ヴェネチアに来たのに ヴェネチア感ゼロ

部屋も狭くてバスタブがない
廊下や上の部屋の音が聞こえてくるし
ヒルトンと云う割りに安普請な部屋


ホテル、食事担当の社長に文句タラタラ八つ当たりしました(笑)

なんだか疲れも出て来て 気持ちも萎えちゃったし もう本島にいくのもめんどくさくなったので

このホテル自慢の屋外プールにでて来ました。


結構気温が下がってきたので
とても泳げたもんではないわなと
デッキで読書でもしようかなと。


そうしたら アメリカ人らしき家族や老夫婦 おじいちゃん、おばあちゃんたちが続々出て来て
結構気温も低くブールサイドを楽しめるような空模様でもないし
となりの自動車道の車はうるさいのに
みなさんそれぞれ楽しんでるご様子。


半袖では 寒いくらいなのに
プールで はしゃぐ家族




ビールとポテチで酒盛りしながらおしゃべりする じいさんばあさん




一言もしゃべらず読書する老夫婦



煙草片手に ずっとネットしてるおばちゃん



楽しく語り合う中年夫婦




ヴァカンスとは
こういうものかもしれないなと
ちょっと反省しました。

日本人はついつい めいっばい楽しもうとしてしまう。

休暇とは、日常から離れて
ゆっくり過ごすものなのかもですよね。


てなわけで、
ちょっと疲れたので 今日は本島に行くのはやめて ホテルで のんびりすることにしました。

ここ数日は 店のブログを書くのが忙しかったのでなかなかこちらに来れなかったので
ゆっくり旅日記を書きたいと思います。




今回の出張は
イタリア大使館のビジネスミッションのご招待だったので
ホテルは日本組はみんな一緒
本当はエアも一緒のツアーでしたが
うちは 関西だし 現地合流させてもらいました。


ホテルは、
シェラトンダイアナマジェスティック ミラノ











古いけど 流石4つ星
いいホテルでした。


GUCCIもこのホテルでコレクションを発表するなど ファッション関係の人が利用することが多いホテルらしいです。

中庭がホントに素敵でした











朝食もこの中庭でした。




味はイマイチでした(笑)


場所はミラノの中心街。
ミラノの渋谷みたいなコルソ ブエノスアイレスに隣接

サービスも決め細やかで 良いホテルでした。

マイナスポイントは 古い設備の水回りのせいで 水圧が弱いことと
今どき珍しく Wi-Fiが有料(フロント周りだけ無料)なことだけです。



今 ミラノ万博をしてるせいで とても割高

ミッションのあと一泊延泊しようとしたら
8万円くらいでしたので
他のホテルに移動しました。


さて、お腹もすいたので
ご飯食べてきます🎵