旦那が私達を支配するやり方(モラハラ)で接するために、子供に影響がでたのではないかと思うこと


①テーブルの飲み物をこぼした上の子が『なんでかわからないけど溢れちゃった、』と言いながら泣いた

②下の子は何でも自分でやりたがる子で、イヤイヤ期をすぎても何でも自分で挑戦したがったから(小さいこと。お菓子の開けにくい袋を開ける、納豆の蓋明け、お茶をつぐ)

挑戦心があって凄いわ~と思っていたが、

ある時からやらりたがらなくなった。

一度やってみて、できなかったら、イラついて

『ん!んんー!怒』といって私にやってと物を押し付けてきた。(言葉しゃべれるのに、んー!怒、で表現した)



①溢れてもいいよ、泣かなくてもふいたらいいんだよー、大丈夫だよ、

と声をかけたら上の子は抱きついてきた。

ギューと抱っこしてみたら安心できたみたい。

『もしかして、溢したくらいでパパ怒ってる?』と聞いたら頷いた。

想像できるのは、

『もう!なんで溢したんや!』

とかだろう。

上の子が、『なんでかわからないけどこぼしちゃった』と言ってたから。

なんでもなにも、肘が当たったからこぼれたんでしょう。

そんなことわかるのに、

必要に『なんで』こぼれたのか説明をさせようとする旦那。

5歳にそんな尋問みたいなことを。

純粋な気持ちで何故こぼれたのか聞きたい場合は、『なんでこぼれたんかな?見てなかった?腕あたった?』とか、声のトーン含めて優しめに、こう、聞き方ってものがあるでしょう、5歳に対して。

わからない人はわからないと思う、この、一見普通の会話の感じ。

ママさんなら子育て毎日大変できつい言い方になってしまう人もいるだろう、


旦那の場合は、一般のママさんが怒るのとはまた違う、怖さがあると思う。

そこにはこの人の独特の‘’怖さ‘’があるのです。

元々怖そうな?顔立ち、

笑わない顔、

せめてニコニコしてくれたらまだ良いのにそれはない。

そして怒った時の迫力といったら…目力と体の大きさの迫力と、声のトーン、

おそらく本人が思ってるより10倍は怖いですから!

上の子は、泣いちゃって私に説明する必要なんてないのに。こぼしても別にいいのに。


私の前で上の子が何かやってしまった時は、とにかく、大丈夫だよ、こうしたらいいから。と私は説明している。

こんなことくらいで、子供の自己肯定感をさげたくないから。

何か良い案があれば取り入れていきたい。


②下の子に、(お菓子の袋)開けてほしいの?じゃぁ

『あけてー』って言ったらいいよ?と言うと『あーけーてー』と言えた。『はい、いいよー』と言って開けてあげたら凄く嬉しそうだった。

そしてニコニコ私にひっついてきた。

これもね、

旦那は、『自分であけなさい』的なこと言うの。

お菓子の袋は、物によって開けやすい、開けにくいがある。

旦那は『前自分であけれただろ?』と言うのです。(確かに開けやすいのは開けてたよ)

でも、開けにくい袋のことまで気にしていない。子を見てないから前開けれたら今も開けれるはずや、と。

5歳が開けれるから、だからできるはずや、みたいにも言う。

5歳と3歳はさ、手先の器用さ全然違うんだけど、

この人何もわかってないー!

だからせっせと下の子の袋をあけてやる上の子。(ありがとう、旦那より下の子の気持ちを考えられる上の子。優しい。)

旦那は誰のも開けなくてよくなるから、らく、だよね。

旦那がそんな風な態度でいるから、下の子の、袋を開ける挑戦したい気持ちがなくなっちゃったんだよ!どうしてくれんのさ。


ちなみに下の子と私、『あーけーてー』『いーいーよー』とやりとりを繰り返し、開けてあげてたら、開けてもらえたという、気持ちが満たされた(?)のか

それからは、まず自分でやってみて、できなかったら、言葉で伝えて頼む、をしてきてる。

決してイライラして『ん!んー!怒』と

開けてほしいを押し付けてはこない。

よかった。


旦那はさ、子供のこと見てないよね、

で、気持ちを受け止めないし、

開けてほしい気持ちの子供を見ながら『自分でやりなさい』みたいに言うから、

嫌。