永い言い訳 -8ページ目

永い言い訳

母と娘の二人暮らしから、ステップファミリーへ
悲喜交々、日々の記録です。


    

病院勤務の元シングルマザー
約10年間の娘との二人暮らしを経て

2025.3 シングルファザーの彼と入籍気づき
ステップファミリーとなりました。

家族のこと
仕事や読書、お弁当の記録など
日々の雑多な日記です。

高1長男@寮生活中
中2次男@不思議くん
中1娘@闇子ちゃん





お弁当ふたりぶん












再婚後してはや半年を過ぎました。

あっという間に。






別々に暮らしていた頃に

思い描いていたものとは

正直なところ全然違います。





別々だった頃は

自分だけでは出来ないことが

互いにカバー出来ることが幸せで

互いに感謝する気持ちに溢れていました。





また、相手を好きだなぁと想うからこそ

ただただ一緒にいられる時間が貴重で

もっとこんな時間が続けば良いのに

と感じていたからこその結婚。





我々は人生後半から合流したけれど

互いにつらい過去があるからこそ

何が大切かを知っていて

だからこそ変わらずにいられるねと

確信していたのですが。





日常となるとそうはいかないこともあり

何かあたたかだった大切なものが

日常に侵食されていくような

感覚に陥ってしまうこともありました。





互いに腑に落ちないような雰囲気を

纏ったまま過ごす居心地の悪さ。





何度もループしました。





でもループしながらも結局は

やっぱり戻って行くのもまた確か。

やっぱりお互いしかいないんだと

お互いしか考えられないんだと気づき






何周もしてやっぱり大切にしたいことと

まあいいや、ということと

住み分けされてきた感じはします。







日常に忙殺されるからこそ

心から信頼していること

感謝していること

思っていることはきちんと伝え合いたい





多分離別シングルだった私の方が

そういった気持ちの繋がりには

強くこだわってしまうんだろうなー






まだまだ手探りなステップ生活。

日々色々ありますが

子どものこと、家庭のこと

夫のこと、自分のこと、仕事のこと。

一つ一つ丁寧に暮らしたいです。











    

病院勤務の元シングルマザー
約10年間の娘との二人暮らしを経て

2025.3 シングルファザーの彼と入籍気づき
ステップファミリーとなりました。

家族のこと
仕事や読書、お弁当の記録など
日々の雑多な日記です。

高1長男@寮生活中
中2次男@不思議くん
中1娘@闇子ちゃん





私と娘の格差弁当

部活弁当(あたたかいスープ付)

冷凍カレー冷凍ごはん弁当





部活弁当

残り物お好み焼き➕余りミニおにぎり弁当











同僚仲良し3人での定例会がありました。

話はやっぱりポンコツの同僚のこと。




毎日イライラ






信頼している人たちが

自分と同じ感覚でいてくれるから

やっていけてるなとしみじみ思います。






上司もパワハラになっちゃうからって

あまり注意しないんですよね。






仕事が異常に遅くても

遅刻常習でも居眠り常習でも

スマホいじりーでも他部署対応が塩すぎても

専門知識がちっとも生かされてなくても

放置してきた結果が今なのでは?







これを指導するのはハラスメントではなくて

ただの仕事だと思うよ。






ていうか世の中ハラだらけですけど

この謎に守られている奴らのせいで

残業強いられるハラスメントも

そろそろ認められませんかね。







上司だって奴らのミスを

かぶりまクリスティだし

尻ぬぐいまクリスティで

なんならハラスメント受けてる側。





これに名前を付けるとすれば

ポンコツハラスメントですかね。

仕事出来ない上にふてぶてしいは罪。










    

病院勤務の元シングルマザー
約10年間の娘との二人暮らしを経て

2025.3 シングルファザーの彼と入籍気づき
ステップファミリーとなりました。

家族のこと
仕事や読書、お弁当の記録など
日々の雑多な日記です。

高1長男@寮生活中
中2次男@不思議くん
中1娘@闇子ちゃん




お弁当ふたりぶん














ようやく金曜日。

今週はなんだか長く感じました。

朝からちょい頭痛でおさまるの待ち…






出勤したらロッカーの上に卵🥚



たまご。






持ち主は居ないんですが

これは生だろうか

ゆでだろうか…





と思案しつつ

生だったとき、落としちゃったら…

という地獄を想像しながら

慎重にユニフォームに着替えました。






あと一日がんばる気づき