病院勤務の元シングルマザー
約10年間の娘との二人暮らしを経て
2025.3 シングルファザーの彼と入籍
ステップファミリーとなりました。
家族のこと
仕事や読書、お弁当の記録など
日々の雑多な日記です。
高1長男、中2次男、中1娘
娘部活弁当
お友達の文化祭に行くにあたり
娘の気質がよくわかった一件。
まずお友達の文化祭は嬉々として
行くと約束したのに
自分の文化祭は誘いませんでした。
理由は悪いから。
私立で土曜日も学校ある子なので
たまの休みの日曜に
自分の文化祭に来てとは言いづらい。
と。
私立の広くて綺麗な校舎に通う友を
都立の薄汚いボロボロの古い校舎に
誘うのも、という思いもあったよう。
でもあんたも今週土曜授業ある週だったし
あとあんたの学校めっちゃ近所だけど
彼女の学校はめっちゃ遠いじゃん
呼んでも状況トントンだと思うよ?
しかし分かるな。
自分がするのは何とも思わないけど
自分がしてもらうことは居心地が悪い。
してもらったら嬉しいのだけどね。
今の学校のお友達誘って来ても良いよ
と言われた時も
知らない子の文化祭に行こうと誘うのは
悪いから無理、だったらままと行く。
と誰も誘いませんでした。
うん…それも分かるな…
それなのにです。
近所の幼なじみの男の子を誘い忘れてたと
簡単にLINEしてサクッと断わられて
部活らしいと何ともない顔で言う娘。
男の子は誘うの悪くないの?と聞いたら
男の子なら気を遣わずに断るだろうし
私も断わられても傷つかないから。
逆を言えば女子だったら
断るパターンのとき気を遣わせちゃうし
自分も傷付いちゃうから怖いのね。
分かる…分かるだけに…
あんた…それ…
生きづらい界隈で生きてた
私と同じような思考回路。
それ、生きづらいから!
自分は愛されてるから
これくらい許されると思って良いのよ。
小さい頃から娘はこんな感じでした。
今、夫に傍若無人に我儘に振る舞うのは
普段の反動なのかも知れません。
娘が夫に可愛がられていると
自信を持てているのは夫のおかげ
元夫に対しては逆に
優等生ぶるようなところがあり
娘の心の成長を複雑にしてしまったなと
思うところでもあります。
でも私がいるから大丈夫。
最強に娘ストーカーの私が
結局娘を溺愛しているから!
娘の好きなファミマのカフェラテ