小学生の娘と二人暮らし
病院勤務のシングルマザーです。
娘との生活や受験のこと、仕事や読書
お弁当など日常のことを
記録しています。
大好きな彼もまたシングルファザー。
2024.4同居生活が始まりました。
二人で戸建てを建てるべく奔走中。
中3長男、中1次男、娘小6
お弁当よにんぶん
私だけカレー
今日もご飯は二段構え
中に鮭フレークが仕込んであります。
帰ってきた彼から一言
今日のお弁当いつもより
凝ってて美味しかった
大人2人分の時には
ご飯二段とかしないもんね
子どもたちのお弁当と一緒に作ると
大人のも少しだけ豪華になります笑
子どもたちに結婚の意志を伝える。
まずはそれぞれの子どもに。
その後に互いの子どもに
思いを伝えようと彼と話しました。
私は娘には少しずつ伝えていて
ちょっと時間はかかりましたが
新たな家族を作ることを
受け入れてくれるようになりました。
長男次男には改めては言っていなかった事
先日言葉できちんと伝えたそうです。
その反応は…
パパ結婚したいと思ってる
→いいと思う
シンプル!
もう自分たちで考えられる歳なので
子どもたちの意思は大切にしないと
と思っています。
一番気にかけていたのは
別に今のままで良いのでは
という思いがあるかもというところ。
今のままで楽しく過ごせているし
カタチにこだわらず
このまま大人になることも出来ます。
実際娘は当初そう思っていたようで
理由は名前が変わるのに抵抗があること。
あとは父親がもう一人出来ることが
しっくり来なかったよう。
その後5人での生活が定着するにつれ
娘自身も徐々に望んでくれているように
随分変わってきたのを感じます。
特に彼には最近ベッタリ

男子たちにも私の言葉で伝えよう

まだ伝えたことのない私と娘の背景も含めて
長男が寮に帰る前に話したいと思っています。