小学生の娘と二人暮らし
病院勤務のシングルマザーです。
娘との生活や受験のこと、仕事や読書など日常のことを記録しています。
大好きな彼もまたシングルファザー。
2024.4半同居生活が始まりました。
中3長男、中1次男、小6娘
お弁当さんにんぶん
長男が帰寮してしまい
ちょっと静かになりました。
さびしいな
中3の彼長男について。
大柄な次男に比べて小柄な長男。
娘は長男のことが大好きで
帰ってくるとテンションが変になります。
明るい娘がさらに明るく騒がしくなり
長男がいると家がすごく賑やか
寮でもムードメーカーで
彼の周りにはいつも誰かがいる
また彼自身も誰かがいることに安心する
寂しがり屋の一面もあります。
頭の回転が良くて
冗談を言ってもすぐに意図を汲みとり
さらに冗談で返してくる反応の良さは
さすが賢いなぁと思います。
とても許容範囲が広く
次男や娘が訳の分からない事をしても
大抵は受け流し
気付くと笑いに変えている。
不思議な魅力のある男の子です。
幼いんだか、大人なんだか。
そんな長男が私も大好きです
初めて会ったのは2年半くらい前
彼がまさに受験に向かう朝です。
たまたまその日、娘のスポーツの付添で
彼宅近くで早朝コーヒーを飲んでいたら
彼が長男を連れて行ってきますを
言いに来てくれました。
どこの誰だか分からないおばちゃんに!
行ってきます
がんばります
と笑顔で手を振ってくれた長男の姿を
今でも覚えています。
その2か月後、娘を連れて食事をした時の
照れて緊張していた長男の姿も。
小柄な長男もようやく成長期が来たのか
今年はすごく大きく見えました。
次回もまた見違えるのかも知れないな
もうすぐ長男15歳。
反抗期とは無縁の彼が
どんな風に大人になっていくのか
楽しみで仕方ないです