派遣で働いてるワタクシ
一緒に入っている派遣さんがいますが
仕事が遅いんですよ!
今の派遣先にいて
一緒になった派遣さん三人いますけど
みんな遅いんですよ!
それでも最初に居た方は
尊敬できる部分があって
かなり気のつく方だったので
仕事量に差があっても
気にしなかったけどでも。
さばいている仕事が少ないのに!
あがる時間になっても
仕事が終わってなくて!
残業してたくさん給料が出て!
キーーー!!
あほらしくて!
それでも時間に融通が効く方が
子どもいなくて柔軟性がある方が
子どもがとか言って休まない方が
結局、重宝される!
まじそれ!
あほらし!
子どもいて派遣やってたら
重宝されないとすぐ切られちゃうから
一生懸命やってるけど!
やればやるほど
彼女らの仕事量が減り
自分のが増えてる!
ばからし!
このところはばからし過ぎて
意地でも毎日定時に上がります。
私より遅いシフトの派遣さんは
私に定時間際に重い仕事が来ても
代わろうとはしてくれないけどね!
それは社員さんも同じだけどね!
仕事が早い、は派遣では重宝される。
色々できる、も重宝される。
長年の経験でそれは理解しているのだけど
それに慣れると周りは
「派遣にやらせとけばいい」
に知らないうちに変わってくる。
そうじゃない人ももちろんいるけれど
長くいればいるほど
悲しいかな、社員さんはそうなっちゃうから
ばからしいから絶対定時で帰る!
ていうか定時で帰らないといけない立場だと思うから
頑張って時間内に仕事こなしてるんだけどな
今の職場が長くなり
色々恵まれていて幸せなんだけど
色々思うところもあるんだな!
自分は自分だし
娘の為に働いてるだけだけども!
仕事のモチベーションはだいじ!
更新のタイミングだったので
時給あがんないかなと思って
派遣会社にメールで聞いてみたら
私の担当の幸薄子(仮)が
弱々しい声で
「どういったご希望か、kwsk…」
と電話してきて余計にイラついた。
メールで書いたとおりだよ!(児嶋だよ!)
「どうたらこうたら、あーでこーで
仕事のボリュームについては
お力添えできず、ごめんなさいぃぃ」
一緒に働いてる派遣さんが仕事遅いのは
担当さんには関係ないよ!
そんな話をしたいのではなく
(この業界にしては)長期所属になるから
会社のパーセンテージを
調整して時給を上げられないのかと
交渉しているのだけど
幸薄子(仮)では無理だな、
私のために上に交渉する気概はあるまい
常に時給交渉はしているって言ってたけど
ありゃ多分嘘だな
担当さんは運次第。
私の運が悪かった。
最初の方はかなり有能で
気持ちの良いパートナーだったけど
産休入ってしまって今の方に出会って
第一印象がとにかく
幸、薄そう…
時給はあがらず。
仕方ないからまた頑張ろう。
学校帰りにファミマのココアを。
チョコのつぶつぶ入ってて
ちょっとー!みてみて!
ボタン、ぴっ
じょわぁぁぁあああー!
ミルクが入る音とスチームに
娘と大騒ぎ。
いいやもう、この生活があれば
なんでも!!!