鬼怒川旅行 2日目 | 永い言い訳

永い言い訳

母と娘の二人暮らしから、ステップファミリーへ
悲喜交々、日々の記録です。

楽しすぎたよ楽杉くんの
鬼怒川旅行




2日目は早起きしまして
ビュッフェオープンとともに朝食
あまりお腹空いてなかったので
洋食を少し食べて
もう一回部屋風呂ダルマ




鬼怒川と言えばのライン下り
私希望で娘を誘いました



直前すぎてネット予約出来ませんでしたが
朝イチで電話したら
どの時間も空いている、と。



そうか、平日だったわ



ライン下りの乗り場までは
ホテルからタクシーで5分くらい



この日も灼熱が予想されたので
娘の水筒用にホテルで氷をもらい
アクエリアスを投入して
チェックアウト!




娘はライン下りも良いけど
ロープウェイに乗りたいとのことで
あらかじめ割引チケットを購入お札

トータル1000円近く安くなるキラキラ
無計画旅行の割にやるやないか自分




ライン下りは朝イチの回にしました
9時スタートですが
平日とはいえそこそこの客入り



同じように運動会振休の子もいました



船頭さんのトークが
かなり面白かったですOK


船の両端にビニールが付いていて
水しぶきはセルフでカバー


予想通りの灼熱ライン下りでしたが
日かげはとっても気持ち良かったです乙女のトキメキ


幻想的な一枚



ゴリラ岩?だったかな




トータル40分くらい?で終了
船着場では写真販売(買っちゃったよね)
売店ではカキ氷を食べて
バスを待ちました


15分くらいでバスが到着
駅もしくはライン下り乗り場まで
送ってくれます




鬼怒川温泉駅で降りて
5分くらい歩いて
今度はロープウェイ乗り場へ向かう
無料シャトルバスに乗り換え



いやはや絶景



ほんで娘がやりたかったのはこちら
お猿へのエサやり




長いスプーンにエサを載せて
フェンスに近づけると
サルが可愛い手でエサを食べてくれます

子ザルかわゆす


強いサルがエサにありつける



娘のおねだりで
2回もエサ買っちゃいました流れ星




エサやりが終わったら
もう降りたいというので
結局15分も居なかったのではないか



さっさと次に来たロープウェイに乗って
あっという間に下山




下山後はまた駅に向かうシャトルバスで
鬼怒川温泉駅に戻り
今度は路線バスに乗り換えて
日光江戸村へ




今回の移動は乗り継ぎが良く
灼熱のもとで待つことが
ほとんどなかったのが助かりました



江戸村行きのバスなんて、待ち2分。
(ギリギリとも言う)




続きます〜日本国旗