ナイルパーチの女子会 | 永い言い訳

永い言い訳

母と娘の二人暮らしから、ステップファミリーへ
悲喜交々、日々の記録です。

読了。
{7262D4E6-335D-4F50-9527-D7C8F51DE6FD}

柚木麻子さんは
に引き続き2作目。


こちらは長編で読み応えたっぷり
おなかいっぱいです。


ライトノベルみたいに見せかけて
すごく重かった。



女子会、女子旅
それをアピールする場としてのSNS
友達関係が充実している=リア充


そんな最近の女子事情を
掘り下げるストーリーでした。



私も人間関係は得意な方では
ないけれど、、、
こんなに下手ではない、かなぁ



でもどこか心に沈む
読んでてつらくなる瞬間もある。


なんだか読後感が痛かったな


主人公の二人のような部分が
多かれ少なかれ誰にもあるのかも。


最近は「おひとりさま」なんて
言葉も出来て
色んな場面において
一人で行動することが
ステイタスみたいにも
なっているけれど。


例えばSNSでのおひとりさまは

いつもは皆でワイワイだけど
珍しくおひとりさま

とか
おひとりさまでも
行動できちゃうアタシ


みたいな
ひとつのアピールに
変換されていたりして。



30前後の女子は
読んだら面白いかも知れない。



36の子持ちは
昔の傷をえぐられるような
気持ちになりましたが



なかなかぐっとくる文章もあり
読むのは早かったです。



コミュニケーションの
イニシアチブを他人に任せて
待っているだけなんてのは
やっぱりずるいよなぁ



人との関係について
色々考えさせる本でした。


★★★☆☆