最近観た帰ってきたヒトラー
にこの映画のパロディがあると知り
観てみました。
パロディ部分は
「四人だけ残れ!」のとこですね。
映画は先の世界大戦で
ドイツが敗戦濃厚になってから
ヒトラーが自殺するまでの
重たい部分の話。
あまり戦争シーンなどは
描かれておらず
このような戦況の中で
ヒトラーがいかに道を選んだか
部下たち国民たちに
どう思われていたのか
といった心理描写がメインの
淡々とした映画でした。
これまた下知識なく観たので
部下とヒトラーの関係性も無知
ドイツ側の戦争の結末も
ヒトラーのこともあやふや
お恥ずかしながら
私には難しい映画でした。
レビューを見ると
ヒトラーの描き方が生ぬるいらしい。
『ひどいこといっぱいした人』
という私の小学生なみの知識から
みても、意外と弱々しい人なんだなと
確かにギャップを感じました。
弱々しくなった後の話
ということですかね。
せめて戦争映画も観ておかないと
将来子どもに何も教えられないなぁ
不勉強だと自分の考え方も確立しない。
都知事選を控えて
ネットでにわか勉強していたら
小池百合子氏の戦争に対する姿勢を
知って、怖くなりました。
戦前回帰、戦争もやむなし。
でも情勢は小池氏なんだとか
連日報道してますね…
選挙では必要な事かもしれないけど
「舌戦」がほんとに嫌。
互いをおとしめる演説じゃなくて
ただ純粋に、公約や
将来のことを語って欲しいなぁ
今回は宇都宮さんに
入れたかったから
誰に投票するか迷います。
映画は
★★★☆☆