こんにちはニコ

 

皆さま「燃え尽き(バーンアウト)症候群」という症状をご存知ですか?

 

私は「あしたのジョー」の主人公を思い浮かべます(古)

 

これはある日突然、意欲が燃え尽きてしまう状態のこと。

 

発症前は周囲は心配するほど熱心に仕事などの課題に取り組んでいたのに、ある日大きな仕事を一山超えたら仕事にもプライベートにも一切興味がなくなり、何もやる気が起きなくなってしまうこと。

 

これは単純な気分の問題なのか、それとも精神障害と判断して良いのか、これまでは非常にあいまいに扱われてきました。

 

しかし今後、燃え尽き症候群は国際的に正式な精神障害として扱われることになったのです。

 

燃え尽き症候群は、WHO加盟国により202211日の発効に合意されている「ICD11」に疾病として記載される予定です。

 

 

ICD」とは世界で統一した診断基準を提示する目的で、国連WHO(世界保健機関)により作成されている疾病の分類の手引書のこと。

 

ここに正式に記載されるという事は、その症状が病気として認められたということになります目

 

燃え尽き症候群は、うつ病との区別が難しく、40年近くにわたり研究されながらも病気とは認定されていませんでした。

 

研究者はこの理由について、診断基準よりも症状の原因や要因に焦点を当てた研究が多く、この疾患の概念があいまいなままにされていたことを挙げています。

 

明日はなぜ燃え尽きるのか、燃え尽き症候群の条件などについて書いていこうと思いますシラー