落ち着いてきたと思った息子の登園しぶり。

GW前から少し雲行きが怪しくなり、GW明けに完全に復活しました。

クラスが変わって馴染めていないのかなあ。
もともと息子は特別仲の良いお友だちはいないようなのですが…。

年少さんの時には、ちらほらお友だちの名前も話の中に出ていたのですが、年中さんの時には全く出てこなくて。クラスのお友だちの名前を聞いても、『覚えてない、忘れちゃった、知らない』など、教えてもくれませんでした。

先生が月1くらいで連絡帳に園での様子を書いてくれるのですが、『お友だちと関わっている』という旨は書いてあっても、特定の子と遊んでいる感じはありませんでした。

行事の時の写真を見ても、他の子たちに比べて息子は、単独行動してる?といった写真の方が多い。

息子に幼稚園を嫌がる理由を聞くと『ママがいないから』なんです。
でも幼稚園以外の時にママにべったりかと言うと、そうでもない。

年長さんともなると、男の子でもある程度グループができていそうだから、輪に入っていけてないのかも?と思い、

『幼稚園でなにか困っていることある?』と聞いてみました。

が、『ない』と。

ストレートに、『もしかしてお友だちと遊べてないの?』『遊ぶお友だちがいないの?』と聞いたら、『それは遊んでるけど』『友だちはいる』と。

やっぱり息子が言うように『ママがいない』から幼稚園が嫌なのか…。

でも、もう年長さんなのに、今さら!?泣き笑い

年少、年中の時に激しく登園しぶりをしていた時は、バス停に連れて行くのが難しかったのですが(息子に本気で抵抗されると着替えさせることすら困難)、連れて行ければ、バスにはわりとすんなり乗っていたんです。

でも今回の登園しぶりは、バス停にはなんとか連れて行けても、バスに乗るのを拒否するようになってしまって。
私にしがみつく息子を添乗の先生と2人がかりで引き離し、なんとか押し込める、という状況。
先日はバスに乗せられた後、『ママー、ママがいいのー』と泣いていました。

そういう風に泣かれると胸が痛むし、『どうしちゃったんだろう』と心配な気持ちももちろんあるのですが、『いや、年少さんじゃないんだから…』と、ちょっと笑ってしまいました泣き笑い

帰ってくるとケロっとしているんですけどね。

昨日は、いろいろあって幼稚園を休ませてしまったのですが、今日はわりとすんなり行ってくれました。
休んだことで少し落ち着いたのかな…。

また登園しぶりが激しくなった時の対応に迷います悲しい