これまで散々卒業フラグが立ってきたゆういちろうお兄さん。
私が知っている限りでそのフラグと、私の考察?を書いていきたいと思います。

まず、いちばん最初のフラグは、あつこお姉さんの卒業発表の時。
たくみお姉さん卒業後、1年でだいすけお兄さんが卒業したため、ゆういちろうお兄さんもあつこお姉さんの後、1年で卒業なのでは?と。

これについては、私はゆういちろうお兄さんの卒業は最低でも2年はない、と思いました。

だいすけお兄さんは自分で希望して卒業を決めましたが、基本的には番組側が卒業を決めるようなので、続投させるなら1年で卒業はないだろう、と。

卒業前後ってめちゃくちゃバタバタするだろうし、歌やクリップの録り直し、絶対に大変だし。
1年で卒業させるくらいなら、あつこお姉さんと一緒に卒業させたのではないかなあ、と。

次は、ゆういちろうお兄さん扮するシルエット博士のコーナーが続投だった時。
助手のムームーが卒業したのに、新しいキャラを作らずに5年も続いたコーナーが終わらなかったのは、お兄さんがあと1年で卒業するからでは?という感じでした。

でもこれについても私はまったく卒業フラグだとは思いませんでした。
というのも、よしお兄さんのすりかえかめんは、まゆお姉さんからりさお姉さんに変わっても続いていたし、10年以上は続いていたから。
(お兄さんが卒業するまで)あと3年くらい続いてもおかしくはないかな、と。

また、ゆういちろうお兄さんが声優を務める"けけちゃま"のコーナーが始まったのも、卒業前の1年は出番が増えるという卒業フラグでは?と言われていたようです。

私はこのコーナーはただ単に、まやお姉さんがコーナーを持つまでの繋ぎで、フラグではないと思いました。

その次は、スタジオで"メダルあげます"という曲を歌う前に、まやお姉さんがゆういちろうお兄さんに似顔絵を描いた手作りのメダルをあげたこと。
今年度で卒業するからゆういちろうお兄さんにだけあげたのでは?と。

これ、私リアルタイムで見ていたのですが、全くフラグに感じなかったので、ネット上で騒がれていたと知ってびっくりしました。
まやお姉さんがいちばんお世話になるであろうパートナーのゆういちろうお兄さんに、"これからもよろしくね"ってことであげただけでしょ、と。

次は、"ここにいるよ"という曲のクリップが流れた時。ゆういちろうお兄さんソロのクリップ。
この曲はだいすけお兄さんが卒業の年に作られたようで、歌詞も卒業を思わせるもの。
ゆういちろうお兄さんになって6年目でこのクリップが作られたってことは、やっぱり卒業なのでは?と。

これは確かに…とも思いましたが、今年度で卒業だからというわけではなく、2〜3年の内に卒業するからかなあ、と。

私がいちばん心がザワザワしたのは、8月のダンススペシャルの時です。
ドラネコロックンロールが、まやお姉さんのソロ&誠お兄さんと2人のクリップだったから。
別の日にも、まやお姉さんのソロ&杏月お姉さんと2人のクリップが流れて、絶望しました。

でも今思うと、この4人の中でいちばん先に卒業するのはゆういちろうお兄さんだろうし、今年度で卒業だからというより、"2〜3年の内に卒業"を見越してのクリップだったのではないかと。

そして、お正月スペシャルの時。
けけちゃまとゆういちろうお兄さんが初めて会えたこと、ゆういちろうお兄さんからみんなへの手紙、よしりさの卒業ソングの"ぴかぴかすまいる"を歌ったことなどがフラグだと言われていました。

この中で私がフラグだと感じたのは、"ぴかぴかすまいる"だけでした。
あとは演出上の関係で、フラグとまではいかないかなあ、と。
みんなへの手紙も読んだわけではなく、『後で渡すね〜!』だけだったし。

ただ、2月の歌で、卒業確定かあ悲しいと思いました。

前回の記事でも書きましたが、ゆういちろうお兄さんのソロから始まり、歌詞の内容も卒業を思わせるものだったので…。

でも個人的に、衣装が…クリップが…残念すぎて悲しい

だいすけお兄さんの時は衣装はあっさりしていたけれど4人お揃いで、なによりクリップが素敵だったし、よしお兄さんとりさお姉さんの時も、あつこお姉さんの時も、衣装も髪型も可愛くて、クリップも凝っていたのに、なぜ!?と。

花のセットはすごい!それは分かるのですが、花と椅子だけで他にはなにもない。
衣装の統一感もない。髪型も普通。
6年間も番組を支えたゆういちろうお兄さんの卒業なのに、これなの!?と、もやもや。

もちろん、このクリップや衣装を素敵だと感じる方もたくさんいると思いますが、私にはどうしても"卒業クリップ"としては受け入れられない。

そう思っていた時に、ネット上で、『この曲は、卒園する園児に向けた応援歌なのでは?』という意見を目にしました。

そうかも!と思いました。
それなら納得できる!いや、そうであってほしい!と。
ゆういちろうお兄さんのソロから始まっているけど、終盤の山場にまやお姉さんのソロもあるし、あの豪華な椅子は最初の方にまやお姉さんも座っているし、最後のカットでゆういちろうお兄さんが端っこなのも、卒業ソングではないからかな、と。

それから、6/30に発売される、おかあさんといっしょの雑誌の付録が、けけちゃまのおしゃべりスマホで、雑誌の内容に"ゆういちろうお兄さん&まやお姉さんたちの撮り下ろし"があると知って、続投の方が濃厚では?と思いました。

卒業だとしたらけけちゃまのコーナーも終了するだろうから、付録にはしないはず。
卒業だとしたら特集を組むだろうから、発売はもっと早いはず。(あつこお姉さんの時は4/15)
それと、もし卒業だとして、6/30って新しいお兄さんにひとまず慣れた頃なのに、前のお兄さんの写真は使わないと思うんですよね。

なので、ゆういちろうお兄さん、続投なのではないかと思います!

けけちゃまのガチャガチャも5月に出るみたいですし。

けけちゃまは人気だから、声優としてコーナーだけ存続するのでは?という説もあるようですが、それはないんじゃないかなあ。
だって、毎日ではないにしろ前任のお兄さんがいたら、新しいお兄さんやりにくいよね…。
制作側も、これから番組を引っ張っていく新しいお兄さんを立てるよね、と。

これでゆういちろうお兄さんが卒業、けけちゃまは続投だったら、制作側どうなの?って思っちゃう泣き笑い

卒業発表がなければ続投。2/13の週が山場だと思います。