当ブログにお立ち寄りくださり
ありがとうございます

こちら地方は
ほんの少し涼しく感じた一日でした

ドロサンテマムグロボーサム
黒ポットで増やしているコたち。
梅雨にナメクジに食べられたり
夏に数本蒸れたりもありましたが、
おおむね元気に育っています

何年もプランターに植えっぱなしの
八千代
なんかちょっと似てる気がして。
からの、
ドロサンテマムグロボーサムの親株、、、
初夏にですね、
ワサワサだったので
もっと広いお住まいにと植え替えたら、
とたんに蒸れまして

秋になったらしれっと
黒ポットのコたちを植えようw
夏に根を触るのはダメでしたね。
まだいけるかなと思ったんだけど、
急に暑くなって。
勉強になりました。
心を癒してくれる
草花火のお花🌸
気を取り直して

セツローサ×オルビキュラリス
通称:セツオ
5月の様子↓
現在↓
暑さにもめげず
順調にじわじわ増えています

遮光下ですが
トレーに植えているので土が浅く、
晴天が続く日々は
2日に1回の水やりをしていました。
セツオ①
現在
5月の様子
セツオ②
現在
5月の様子
秋には命名が出来るかなぁ

セツローサ×コンプトニーの
通称:セツコ
はトンネルハウス内にいて。
今度じっくりみてみよう

保護猫譲渡会のお知らせです



時間は9:30~13:30に
変更となっております
新入りの仔猫ちゃんたちの様子など
CHIGURAさんのブログを
覗いてみてね



それではまた
