当ブログにお越しくださり
ありがとうございます

一昨日はようやくクリスマスとして
ケーキを家族で食べて

今日は長女の誕生日

もうお祝いはひと月ほど前にゆっくりしたので、
年末年始の準備ぐらいかな。
私が風邪で寝込んでいる間、
(インフルとコロナは陰性でした。)
長女が買い物や家事をしてくれて
本当に助かりました

長女よ
おめでとう

そして、ありがとう

福輪さんの寄せ植えWSでは、
【ブリキ缶寄せ】に講師として参加できず、
ご迷惑ご心配をお掛けいたしましたm(__)m
申し訳ありませんでした。
皆様のpostで、
楽しく寄せてくださったとのことで
ホッとしております。
年内最後の福輪寄せ植えWSは、
【大きなリース寄せ】でした

仕上げは
水遣り等の管理が楽なココヤシファイバーか、
セダムをちまちま
どちらか選んでいただき、
豪華なリースに仕上げてくださいました✨
これだけエケベリアたっぷりで
あの料金はお安い・・・( *´艸`)ぼそっ
中学生の男の子さんもご家族でご参加くださり
手早く上手に仕上げてくださいましたよ

エケベリアをポットから抜き、
枯れ葉を取り、
根を整理するだけでも
沢山あるので根気のいる作業。
皆様、大作お疲れ様でした✨
無事WS納めができました

今年も一年、
福輪にご来店、
寄せ植えWSにご参加くださったお客様、
誠にありがとうございました。
いつも温かく見守ってくださり
感謝申し上げます。
また来年も
お気軽に楽しんでいただけるようなWSを
Zさんと開催していけたらと思っておりますので、
これからも福輪寄せ植えWSを
どうぞ宜しくお願い申し上げますm(__)m






では、
さらに日付を遡りまして。
多肉スタイリング協会さんの
アトリエレッスン

神奈川県平塚市の
コテッジガーデンさんへ
ぴこりんと行ってきたよ

今回のテーマは
エケベリアを葉牡丹のように見立てた
~華やかなゴシックスタイリング~
ゴシック。あらかじめ調べてみると、
12世紀から15世紀まで続いた
ヨーロッパの建築様式。
また絵画や彫刻など美術全般にも適用される。
闇や廃墟、神秘的、、、、色で言えば「黒」。
とありました。
差し色に
白~ピンクのシロナガスクジラ🐳と
ボルケンシー錦を。
左後方が最後まで埋まらずでしたが、
くるみさん、ゆかりさんの
アドバイスをいただき完成✨
くるみさんが持って来てくださった苗と
同じもの(セダム)を私も選んでいて、
「いいの選んでるね。」って
言って貰えて嬉しかったです

「ぴこちゃんは○○な寄せ方、
こけみんは感覚で寄せてるね。」
って、
お互いお褒めのお言葉を頂けたのも
心に残っています

夕暮れ時のコテッジガーデンさん
なんて素敵な雰囲気



新たな課題もいただき✨
くるみさん、
ゆかりさん、
ご一緒させていただいた皆様、
大変お世話になり、
ありがとうございましたm(__)m
また来年の学びも楽しみです

これからもどうぞ宜しくお願いします

旅の途中で撮影したもの

ほぼ食べ物w
朝食

ぴこりんの倍、食べたよw
スタバデビューしたよ( *´艸`)
岡山にもスタバはあるけどね、
お洒落な人が行くところだと思ってました。
夕食は横浜で

横浜はどのお店も美味しいね

お疲れ様の乾杯🍻
いつも優しい言葉を掛けてくれる
頼もしいぴこりんと

寄せ植え談義が尽きない
今回も楽しい&美味しい
そして学びの多いレッスンの旅でした

ぴこりん

次回もよろしくです

帰って、
長女が作ったりんご飴をいただきました。
カットしたリンゴだから、
食べやすいけど

出来立てを素早く食べないと
水分が出てべちゃべちゃになっちゃうよ

それから数日寝込んで・・・

動けるようになったのは
クリスマス

釣りのお師匠様が
プレゼントしてくださった🎁
クラフトバッグクリスマスデザインと

じゅんじゅんさんとお揃いの
ツリー寄せがしたくて

ジュエリー鉢に

リビングに材料を持ち込んで
咳をしながらちまちまちまちま・・・

てっぺんには
すーさんがお土産にくれた✨
ぷあぷさんのサンタコトリちゃん



なんとか間に合ってよかった

来年は、
Zさんとツリー寄せWSをやろう
と

約束しているので、
皆さんと作れるといいな








メジロちゃんが水浴びをしていると
スズメたちに占領されて、
突かれながらも
一羽でスズメの水浴びの中に飛び込む
勇者メジロ⚔🛡
保護猫譲渡会のお知らせです



来年も素晴らしい出会いが待っていますように

どうぞ宜しくお願いします✨
それではまた
