トトの日とカマキリの卵 | 晴れの庭 ときどきガーデニング

晴れの庭 ときどきガーデニング

住宅地の小さな庭で花に癒され、お世話を楽しんでいます。
主婦のガーデニング&白文鳥もっちゃんのブログです。

今日も当ブログにお越しくださり
ありがとうございます照れ
 
 
 
先日の初詣で、
りんご飴を
一人で3本買った次女(高1)。

無類のりんご飴好きだったのね( *´艸`)

 

今日から始業式やら課題考査。

先生の勧めで生徒会に入って、

先生「予定通りに進まないのが当たり前と思って、

みんなのために頑張って。」

と最初に言われたそうです。

 

小学校、中学校からの知人が

誰も通っていない高校にぼっちの入学で

最初は心配しましたが、

 

有難いことにお友達に恵まれ、

イベントの出し物のリーダーをして優勝したり、

生徒会に入ったり、

過去の自分を知らない人の中での

新しいスタートが

次女には良かったみたいですクローバー

のんびりした校風も合っていたようですニコニコ

 

 

 

りんご飴の赤色からの、

ヌビゲナムの紅葉ラブラブ

 

 
 
もとは同じ株ですが、
プランターで茂っているヌビゲナムは、、、
 
 
紅葉はしてるけど、
プリプリ感なし。
ここは冬の間、日当たりが悪いのと、
プランターが大きいので
根詰まりがまだなのかなぁ?
どちらも雨ざらしなので
水やりの量はそんなに変わらないはず。
 
 
隅っこに朧月ニコニコ
ここのコはほんのり色づいてる照れ
 
 
 
先日、ブロ友さんの記事で🎶
畑のカマキリの卵のことを
書かれていてクローバー
 
うちの庭も今年は多くて。
遮光ネットや、
(自宅内にしまえずw)
 
 
多肉花壇の若緑。
 
 
白神さんの苗の、
 
 
後ろにこっそりウインク
 
 
去年、卵が産みつけられていて
植え替えができなかったドルフィンネックレスには
(枯れ枯れ💦)
 
 
↓去年の春、孵化した卵の残骸
 
 
の、
少し下に秋に植え付けられた
新しい卵ニヤリ
カマキリって自分が生まれた場所とか
覚えてるん??
 
多肉棚人気です(≧▽≦)
 
今年も植え替えできないねお願い💦
 
また今年もカマキリの成長を
時々庭で見かけられるといいなニコニコ
 
 
 
今日はトトの日ということで、
久しぶりに我が家のトトさんニコニコ
(壁漁連)
 
今年こそは
綺麗に夏を越えてほしいなお願い