長女2歳6か月の長女。

4月に入ってから、マスク着用トレーニング中です!


保育園からマスク着用の指示がないことを良いことに先延ばしにしていたマスクトレーニング。

1学年上の3歳児クラスからは、ほとんどの園児がマスクを着用しているようだし🤔

世の中的に、いずれは着用させたいと考えてました。


妊娠後期や出産を自分への言い訳にして、

先延ばしにしていましたがニヤニヤ

やーーっと。重〜い腰を上げて、マスク着用トレーニング開始しました🔥


●ステップ1

長女と一緒にマスクを選ぶ

→100均でキャラもののマスクゲット。

娘は、私とお揃いにしたいらしく、ピンクのマスクをたくさん選んでいました。

2歳半でお揃いルンルンっていう概念がある事に感心。


●ステップ2

着用時の声がけ(暗示)

→ 「マスクつけると、お化け怖くなーい!

「マスクつけると、鬼怖くなーい!

「マスクつけると、可愛い❤️」


もう、着けてもらえれば、何でもいいニヒヒ

最近は、わたしの謎暗示を、娘も社訓のように復唱するようになりました。


●ステップ3

短時間の着用

→やっと実践。トレーニング開始から2週間経過しましたが、今、この段階です。

保育園には着用し、登園しています。午前のオヤツまでは着用しているもよう。

あと、スーパーでのお買い物レベルなら、ずっと着用できるようになりましたキラキラ

まだ、マスクつけながら、遊んだりはできません。


先月までは、マスクをつけても3秒くらいで外していた娘驚き

ここまで、できるようになるとはルンルン

子どもの学習能力って凄い。


引き続きマスクトレーニング、ゆるく頑張ります。


気になってるマスク↓

これだけキャラがあれば、わたし的に安心ニヤニヤ