ナースはち日和 -3ページ目

お手柄☆肉じゃが

早いもので、


2012年に入って一月が過ぎようとしています。


今年は、就職して以来初めて、且つ、


結婚して以来始めての年末年始の故郷への帰省をしました。


贅沢にも、年越し年明けは温泉旅館で過ごさせていただき、


いつもと違ったリッチな雰囲気を満喫しました。



そんな、お正月でしたが、


思わぬハプニングも待ち構えていたのです。




「前日の松阪牛のすき焼き(…美味しかった…)の残りで

 肉じゃがをたくさん作ったから取りに来て~」


という、おばさんからの電話で、


夫の祖父母宅を15時過ぎに訪問した時のお話。


祖母は寝室で寝ているから……と通された居間で


旦那は肉じゃがをタッパーに取り分け、


私は娘をあやしながら温泉での写真を見ていると、


「子供を置いて、ちょっと一緒に来てくれんか?ばあさんが何だかおかしい」


と祖父よりお呼びがかかりました。


急いで寝室に行ってみると、


祖母が、レベルダウンしているではないですか。


えっおじいちゃん! 血圧計どこ?!」


意識レベルⅢ-300、呼吸22回


共同偏視なし、眼球固定、縮瞳気味。四肢の筋緊張あり。


血圧193/109mmhg 脈拍96回/分


毎食前のベイスンの処方はあるが、


食事は食べなかったので内服していないと言う……。



①低血糖②脳卒中③両方


の可能性を考えて救急車を呼びました。



――幸い低血糖でしたので、処置ですぐに意識は改善しました。


ただ、84歳という高齢と持病の悪化のため


経過観察として数日入院することに。



夫 「……急に、看護師スイッチ入ったよね。

   おじいちゃんに話しかけ方が変わった(笑)。看護師さんだった」


私 「だって、ちょっと変…どころじゃなかったもん!

   もう少し遅かったら、間に合わなかったかも」


夫 「救急車、って言われた時、真っ白になった。

   だけど、それ以上におじいちゃん(90歳)がパニックってたからさ~」


私 「おじいちゃん、怖かったよね…」


夫 「肉じゃが、取りに行って、ホントよかった」



まさか新年早々、


娘抱えて救急車に乗ることになるとは思いませんでしたが


無事でなによりでした。


ナースはち日和

食い意地も、たまには役に立つものですね。




応援のクリックお願いします


いつもありがとうございます

2011年☆ブログ納め

2011年は駆け足で過ぎ去ってゆきました。


いつも、8月の誕生日を過ぎると、


「今年は何をした?」


と振り返るのです。


そして、


「何もしていないーっ?!」


と、ちょっと慌てます(笑)。


今年も同じように思ったのですが、


よくよく考えると


初めての出産・育児を経験しました。(進行形)



ナースはち……と考えると、今年は小休止の年。



連載も雑誌の休刊で終了になりましたし、


初めての長期休暇でした。


ちょっと早めに育児休暇を終了し、


2月から仕事復帰となりますので


来年からは、ママさんナースデビューです。


今までのように行かない事も多くて、


はじめは戸惑いそうですが


マイペースにやっていきたいなぁと思っています。



話は変わりますが、


愛兔のモコちゃんが、老衰の為に今にも旅立ちそうです。



看護師は「死に慣れる」とよく言われますが


“慣れる”というわけではないんですよ。


仕事ですから。


その時その時にその場で悲しみに暮れるわけにはいかないんです。


ただ、それだけ。


たくさんの旅立ちを経験しても、


ひとつの旅立ちは、やっぱり、淋しいし哀しいものですね。


ナースはち日和

故郷に帰省中にお別れになりそうなのが心残りです。



それでは皆様。よいお年を……。




虹応援のクリックお願いします音譜

四つ葉いつもありがとうございますはち




追記:


2011年12月31日


干支のお役目を終えて、モコは旅立ってゆきました。


お月様では、


自慢のしっぽもふんわりと元通りになって


ぴょんぴょん駆け回っていることでしょう。


きっと……。

仕事復帰に向けて

育児休暇……本当は来年の5月いっぱいまで取れるのですが、


人手不足でお呼びがかかり、


来年の2月に仕事復帰することとなりました。


ナースはち日和


なので現在、保育園入園待機中!



噂にはきいておりましたが、


待機児童が多いみたいでなかなか難しいようです。


繋ぎであずかってくれるところをなんとか探しました。


人見知りもひどくなる頃だし、


少しかわいそうな気もするのですが、


早くから私だけでなく色んな人と接したり


色んな刺激を体験して欲しいのでかえって良いのかもしれません。



問題なのは私自身。


のーんびり生活に慣れたカラダと気持ちを


徐々に仕事にも向けていかないと……。


まずは本でも読んで少しでも何か吸収したいと思います。



合格愛読中!

矢印…基礎からリアルタイムな話題まで、わかりやすい記事が魅力。

看護ジャーナル 2011年 12月号 [雑誌]/著者不明


矢印…面白く、わかりやすくて大好きです。

透析ナースのための病態生理赤塚ゼミ (わかりやすいゼミナールシリーズ)/赤塚 東司雄




応援のクリックお願いします


いつもありがとうございます