a battle for links evil of on time. | ハチクロきどあらdiary

ハチクロきどあらdiary

ハチクロの喜怒哀楽を表現したノートです。

アニメ感想を中心に、日常ネタからアニメネタまでやります。

読者の皆さんに「実(みのり)」のある情報を、丁寧に噛み砕いて、お伝えします。

皆さんのコメント&読者登録大歓迎です。

応援よろしくお願いします。

おはようございます。

ハチクロです♪♪(*´ω`*)

 

昨日は眠れましたか?

私は良く眠れました。

 

私は「の祓魔師-島根啓明結社(イルミナティ)篇-」の第7話では「ゾンビとグールの違い」について、少し「説明しないと(読者は)わからんだろう。」と、言う判断で、軽く「説明」を入れてみました。

 

そもそも「グール」と「ゾンビ」と言うのは、発生の条件は違います。

そもそも「ゾンビとグールの違い」と言うのは「グール」は「悪魔が取り憑いた人間」であるので、取り憑いた「悪魔」さえ祓えば、人間には戻せるけれど、「ゾンビ」は「肉体の一部が壊死している状態」なので「人間として死んでいる状態」です。

「ゾンビ」に関しては「人間として既に死んでいる状態」なので「銃などで、頭を撃ち抜いて殺すしか」ないんです。

 

つまり「ゾンビ」と化してしまった人間は「既に人間として死んでいる状態」なので「銃などで、頭を狙い撃ちし、射殺するか、頭を割るしかない」って言う状態であり「安楽死」させる事は出来ません。

 

これに関しては、奥村雪男くんが説明しています。

 

ただ、一方で、この第7話では「使い魔同士での対決」も、あります。

志摩廉造くんが従える「黒い使い魔」と、神木出雲さんが従える「狐の使い魔」です。

志摩廉造くんが扱う「黒い使い魔」の方が格上の影響か、「狐の使い魔」が、消えてしまうという結果になってしまったお話でした。

 

 

 

↑こちらが「の祓魔師-島根啓明結社(イルミナティ)篇-」のBD情報です。(発売・販売元:アニプレックス)

さて、こちらのBD&DVDは4月24日発売です。

上記のBD&DVDは発売日に店頭に並ぶと、瞬く間に各店頭から売り切れ続出が確実の人気作品ですので、上記リンクからのお早目のご予約をお勧めします。

また、予約の地点で完売と言う可能性があるので、まだご予約をしてない方は、上記リンクからのお早目のご予約を済ませますようにお願いします。