a links feel happily trip vivid one worlds. | ハチクロきどあらdiary

ハチクロきどあらdiary

ハチクロの喜怒哀楽を表現したノートです。

アニメ感想を中心に、日常ネタからアニメネタまでやります。

読者の皆さんに「実(みのり)」のある情報を、丁寧に噛み砕いて、お伝えします。

皆さんのコメント&読者登録大歓迎です。

応援よろしくお願いします。

ハチクロです♪♪(*≧ω≦)


「アイドリッシュセブン Third BEAT!」最終話では、MOPを制したのはTRIGGERであり、アイドリッシュセブンとTRIGGERの全面対決となった、軍配はTRIGGERに上がりました。

冒頭では、九条天くんは七瀬陸くんに対して「以前のFriends Dayにおいて、ファンの事よりもTRIGGERの事を心配していた、こう言う、ファンを扇動する様なマネは止め、ファンを喜ばせるのが、アイドルとして、プロとしての仕事だろう」と言う事を宣言し、その後、七瀬陸くんは「君を家に戻して見せる」と宣言した一方で、九条天くんは「君の言う事を、全否定して見せる」と、宣言し、互いにライバル意識を宣言。

そして「Music Of People」略して「MOP」が開幕し、その「MOP」において、アイドリッシュセブンとTRIGGERは、互いに新曲を披露し、その後、MOPの結果はTRIGGERに軍配が上がる事となり、本番後、九条鷹匡くんから、八乙女楽くんから聞かされた事実、それは「桜ハルキくんが、ゼロを裏切った」と言う事と、それが原因で、九条鷹匡くんは「ゼロを裏切ってしまった」と言う事を後悔していた事を告げ、その後、八乙女楽くんは九条天くんに「君は君らしく生きろ」と告げ、その一方で、アイドリッシュセブン側では、六弥ナギくんは七瀬陸くんに「君の名前は、数字や漢字的に、陸と七が繋がっている」と言う事を告げた今作でした。

肝心の本編では、九条天くんは、ゼロ・アリーナを見て「今は、まだ遠い」と言う事を気にしていて、その後、七瀬陸くんがやって来て、その際「MOPが終わったら、家に戻ってきてよ」と、告げるわけなんですが、その際、九条天くんは「君はFriends Dayの時は、ファンの事よりもTRIGGERの事ばかりを優先して見ていた、こう言う事で、ファンを扇動する様なマネは止め、ファンを喜ばせるのが、アイドルとしての仕事だろう」と、宣言。

その後、七瀬陸くんは「俺は、TRIGGERに勝って、九条天くんを家に戻して見せる」と、宣言する一方で、九条天くんは「そう言う事なら、君の言う事を、全て全否定して見せる」と、宣言。

そして、いよいよMOPが始まる事となったわけなんですが、その「Music Of People」略して「MOP」の現場にアイドリッシュセブンとTRIGGERの2人が到着。

その一方で、八乙女プロダクションの社長は「TRIGGERが久々に全国のステージに立つ、俺が一番トラブルを起こしたせいで、俺が一番愚かだった」と言う事を気にしていました。

一方で、インタビューでは二階堂大和くんは「アイドリッシュセブンは、一度解散危機に陥った事があった」と言う事を宣言した一方で、TRIGGERはインタビューに「大変、心配をお掛けしました」と、謝罪し、その後九条天くんは「しかし、心配を掛けた分、精一杯、ファンの期待に応える様、精一杯歌いますので、お楽しみに」と、インタビューを締めました。

あの後、二階堂大和くんは「みんなで一緒に、アイドリッシュセブンとして、活動して来たが、今は、このステージが精一杯だ」と言う事を宣言し、その後、小鳥遊紡さんが入ってきて「そろそろ時間です」と告げられ、その後、アイドリッシュセブンのメンバーたちは、ステージに立つ時間となったわけですが、その際、六弥ナギくんは、四葉環くんに対し「ノースメイヤでは、オーロラは、神聖な光」であると言う事を宣言し、その後、二階堂大和くんが音頭を取って、一方で、和泉一織くんは「今、僕たちは、崖っぷちを歩いている様な感覚だ」と、思いつつも、ステージに立つ事となりました。

そして、アイドリッシュセブンの新曲の披露が終わり、そしてTRIGGERの番になる事となり、その一方で、ZOOLの御堂虎於くんと狗丸トウマくんの二人と、亥清悠くんと棗巳波くんは、別の部屋でステージの様子を見ていて、TRIGGERが新曲を披露。

その一方で、TRIGGERの新曲の披露中、七瀬陸くんは「九条天くん、君は、ファンを見下ろしているなんて、君はステージの上にいる時の君がズルいよ」と、感づきつつも、その後、九条天くんは「僕は、ファンの目の前に、今、ステージの上にいる、今、この時のファンに歌で恩返しすると言う事が僕らの仕事、その恩返しの為、僕らはココにいる」思いで、新曲を歌いきる事となりました。

そしてMOPにおける結果発表。

MOPを制したのはTRIGGERでした。

その後、全員で健闘を称え、その一方で、月雲了くんは「今後Black&Whiteで、ZOOLが勝ってやる、そしてMOPも制してやる」と言う事を宣言し、その一方で、八乙女楽くんは、九条天くんに九条鷹匡くんから聞いた事を告げ、その九条鷹匡くんから「桜ハルキくんは、ゼロを裏切った」と言う事を告げ、その際「ゼロを裏切った時の僕は、桜ハルキくんの事を許せなかったんだ」と言う事を告げる事となり、その際、八乙女楽くんは九条天くんに「君はロボなんかじゃない、君は、君らしく生きろ」と、告げました。

その後、アイドリッシュセブンのメンバーたちは本番後、一緒に飲みに行く事となり、その後、六弥ナギくんは、七瀬陸くんに「六と陸、そして、数字には、君の名前が、漢字的に繋がっている」と言う事を告げる事となった今作でした。


と、言うわけで、遂に「MOP」が放送される事となり、本番前日、九条天くんはゼロ・アリーナの目の前にいたわけですが、七瀬陸くんと会う事となり、その際、七瀬陸くんから「家に戻っておいでよ」と、宣言したが、その際、九条天くんは「僕と君の父親は、九条鷹匡くんだ」と言う事実を告げ、更に「君は、以前Friends Dayの時、ファンの事よりもTRIGGERの事を心配していた、こう言うファンを扇動する様なマネを止めて、ファンを喜ばせる事が、アイドル、いやプロとしての仕事だろう」と、宣言。

そんな最中、七瀬陸くんは「僕は、アイドリッシュセブンとして、全力で、君とぶつかるから、もし、僕が勝ったのであれば、家にもどっておいでよ」と、宣言した一方で、九条天くんは「そっちこそ、僕は、君の言う事を、全否定して見せる」と宣言。

こうして「MOP」の本番の日を迎える事となり、MOPのインタビューで、二階堂大和くんは「アイドリッシュセブンは、以前解散危機に遭った事がある」と言う事実を告げ、その一方で、TRIGGER側は「心配を掛けて、すみませんでした。」と、謝罪をし、その後、九条天くんが「心配を掛けた分、ファンを喜ばせる為、全身全霊を込めて恩返しをしますので、お楽しみに」と、インタビューを締めました。

その後、アイドリッシュセブン、TRIGGER側も新曲を披露する事となるわけなんですが、その一方で、ZOOL側も、Re:vale側もパフォーマンスを見ているわけなんですが、その一方で、月雲了くんは「ZOOLはBlack&Whiteで勝つ」と言う事を気にしつつも、その一方で、TRIGGERのパフォーマンス中、七瀬陸くんは「九条天くん、いつもステージ上で、ファンを見下ろして歌っている、君の輝いた姿勢がズルいよ」と、気にしていて、一方で、九条天くんは「ファンの為、精一杯恩返ししてやる」と、全身全霊で、ステージのパフォーマンスは終了。

その後、MOPの結果発表になり、ファンの投票の結果、MOPを制したのはTRIGGERと言う事となりました。

本番後、八乙女楽くんは、九条天くんに、九条鷹匡くんから聞いた事を告げ、その際九条鷹匡くんは「ゼロは、桜ハルキくんが裏切ったから消えた」と言う事実を告げ、その際九条鷹匡くんは「ゼロが突然消えたのは僕の責任だった」と言うことを告げ、その際、八乙女楽くんは、九条天くんに対して「君は君らしく生きろ」と告げる事となり、その一方で、アイドリッシュセブン側は、全員で飲みに行く時に、六弥ナギくんが、七瀬陸くんに「陸と七は、漢字や数字的に、名前が繋がっている」と言う事を告げた今作でした。



 

 

↑こちらが「アイドリッシュセブン Third BEAT!」のBD情報です。(発売・販売元:バンダイナムコアーツ)

さて、こちらのBD第9巻は3月24日発売です。

上記のBDは、発売日に店頭に並ぶと、瞬く間に各店頭から売り切れ続出が確実の人気作品ですので、上記リンクからのお早めのご予約をお勧めします。

また、予約の地点で完売と言う可能性があるので、まだご予約をしてない方は、上記リンクからのお早めのご予約を済ませますようにお願いします。