a very hot wish memory happily to one vivid day. | ハチクロきどあらdiary

ハチクロきどあらdiary

ハチクロの喜怒哀楽を表現したノートです。

アニメ感想を中心に、日常ネタからアニメネタまでやります。

読者の皆さんに「実(みのり)」のある情報を、丁寧に噛み砕いて、お伝えします。

皆さんのコメント&読者登録大歓迎です。

応援よろしくお願いします。

おはようございます。

ハチクロです♪♪(*≧ω≦)


昨日は眠れましたか?

私は良く眠れました。


さて、読者の皆さんは「親子で納得できる、ゲームをやる時のルール」って、考えた事、ありませんか?

あるご家庭は「ゲームは平日30分、休日60分と言うルールを定めています」が、結果として「そのルールが守られていない場合が多い」んです。


実は「子供がゲーム依存になると言う事が、怖くなる」と言う母親も多いです。


「子供がゲームをする」と言う事は「日常よりゲームを優先する」と言うケースも多くなっています。


そんな「ゲームはデメリットばかり」かと、思われているわけなんですが、一方で「ゲームにメリットを見出だす人もいる」のも事実です。

特に「Minecraft」と言うゲームを使った「プログラミングの授業」があったり、ゲームは「教育の現場で取り入れた」ケースも少なくありません。


そんな親に「ガンホーさん」が、開発した「スマホとゲームのお約束メイカー」も注目されています。


ゲームについては「子供と納得いく、約束作り」も、重要です。

もし「子供がルールを破る」と言う事があれば「約束を見直す」と言うのも、手かもしれません。