種まで食べられちゃう小玉西瓜ピノ・ガール畑へ✧٩( ˊωˋ*)و✧ | HACHIKUブログ

HACHIKUブログ

HACHIKUの公式ブログです。

営業情報はTwitterにてお知らせしております
→@TomMarche

どうぞよろしくお願いいたします☆

昨年テレビでも紹介された
大人気の小玉西瓜 "ピノ・ガール"🍉🍴




…スイカの🍉「美味しいけど種をとるのが面倒くさい」問題😣😣

✨ピノ・ガールは、「もっと沢山の方に美味しい西瓜を食べてもらえるようにしたい」という願いを込めて、
16年の歳月をかけて開発された
"種まで食べられるマイクロシード西瓜"なんです🍉おねがい




今日は、そんな🍉ピノ・ガールの生産者さんからお話を伺える貴重な機会を与えていただき

入念な感染対策の上
いざ! 茨城へ✨✨٩( ˊωˋ*)و


初めて見たスイカ畑✨
感動でした~!



寒さに弱いスイカ🍉
ピノ・ガールはポカポカのハウスで作られています🌼

暖かくなってきて皆が「スイカ食べたいな」って思う頃にお店で買えるように、
実は まだ寒~い時期からスイカの栽培は始まっています😳

寒さから守ってあげるために5重にもビニールシートをかけ、1玉1玉🍉大切に管理されているとお聞きして

…改めて、
☀️この初夏の時期から美味しいスイカが食べられる という事に感謝の気持ちが増し増しになりました🥺


「今年はお天気がよくて最高、順調ですよ」
と語って下さった、小玉西瓜を作り続けて なんと50年以上🍉
長年の経験と熟練された技術、厳しい選果の目を持つ 西瓜栽培の大ベテラン ながしまさん✨


それでも、「毎年1年生ですよ」と
謙虚に、そして真摯に 西瓜と向き合うお人柄が、畑にたくさん成ったピノ・ガールの赤ちゃん達にも表れていました😳

ハウスの中に広がるピノ・ガール畑💕


ピノ・ガールは  変形しやすかったり、空洞ができやすい等、栽培はとっても難しいそうです🤔💦
みんな無事に大きくなりますように…!✨





一番果(いちばんか)の収穫が終わって、今は 二番果(にばんか)の育成中です コスモス



ハチミツバチ達の受粉で
うまれた✨
かわいい~💕
ピノ・ガールの赤ちゃん👶🌼


広い畑🌱葉っぱの影に隠れた
たくさんの小さい赤ちゃん達👶💕

実の赤ちゃんが出来た日に✏️
1つ1つ日付けをいれて、ちゃんと🍉完熟してから収穫できるように丁寧に管理されています✨


ながしまさんは、この広いビニールハウス×13棟(これでも半分に減らしたそうです😲)を
奥様とたった2人で管理されているそうです😵想像するだけで果てしない作業量…! 💦

ありがとうございます✨🙏🙏

お花が咲いてから、約40日以上かけて大きくなって収穫されます🌼



びっくりしたのは、甘いスイカを作る為にほとんどお水を与えないという事😳それなのに あんなに水分たっぷりのスイカが出来るなんて何だか不思議です🍉✨

(そして、成育途中で割れてしまった まだミカンくらい小さい未熟のピノをいただいたのですが🍴既に甘くて驚きました😍大きくなってもっと美味しくなるのが楽しみです💕)




🍉だんだん大きくなってきたピノ
↑1玉ずつ、柔らかい台の上に乗せられています😆
ちゃんと全部の面に☀️日光が当たるように、
収穫まで 毎日コロコロとひっくり返してあげるそうです✨

ピカピカ綺麗な甘味のスイカはこんなに手間がかかってるんですねおねがい



大きさ、形、表皮の綺麗さなどを見る
選果場も見学させていただきました🍉



葉っぱや汚れを落として、大きさごとに分けて箱詰めしたり…

「生産者さんには、美味しいスイカを作る事に全力になっていただけるように 少しでも収穫してからの作業と分担できたらと思っています😊」と、
選果場にて谷畑さん談✨
生産者さんの手間隙や大変さを知っているからこそのお言葉がとっても素敵でした!




そしてなんとおねがい

こちらのピノ・ガールは🍉お客様がすぐに美味しく食べられるように
「完熟収穫」を心がけているそうです✨


たとえ日持ちがしなくなってしまっても、( = 早く売れないと廃棄になってしまうリスクが上がってしまうという事です💦)
"お客様に美味しいピノ・ガールを食べてもらいたい🍉✨"という熱い思いを感じました🔥🔥


こちらの完熟ピノ・ガール🍉😊
店頭での販売はもちろん、来月頃にはまた発送等も企画中なのでぜひ楽しみにしていて下さい📦💕💕





スイカの生産者さん… 後継者不足に加えて、1つ1つ管理する手間隙、ハウス等の設備投資、経験等が必要になってくるスイカ栽培は 新しく就農する方も少ないそうで
今は半分に減ってしまっているそうです😢

ピノ・ガールの誕生で🍉スイカ人気がもっと高まったり、スイカ業界にスポットが当たることによって、生産者さんのそういった問題にも少しでも光が差したら良いなと思いました🥺

私達も扱わせていただく者として、生産者さん達への感謝と尊敬を忘れずに
お客様にお届けできるようにもっと頑張りたいと思います✨💪💪


Twitter @TomMarche
instagram hachiku_official