皆さんこんにちは(」・ω・)

 

今日は、少子化対策の入口とも言える、「出産育児一時金」が増額されるというニュースがありました。

 

これまでの一時金の額は42万円だったそうですが、そもそも出産にかかる費用だけでも全国平均47万円程必要なそうです。

この為、政府は一時金の増額を決め、過去最大の上げ幅として、50万円程度の一時金にするとの事です。

 

まぁ、そもそも論として、現状の「出産育児一時金」というのは名ばかりでただの「出産一時金」ではないのだろうかと思います。

言い方は悪くなりますが、「だって、出産費用しか賄えないじゃん」ということです。

確かに、少子化対策として、出産費用を国が負担するというのは、とりあえず「産む」決断をする上で、ひとつの安心材料ではあるでしょう。

そして、行政の事務手続き緩和として、出産費用の公費払いではなく、給付というのも合理性があります。

 

というか、そもそも論なぜ、これまで出産費用に足りない額の支給だったのだろうとも思います。

それは、この給付の運用が柔軟になされず、過去に決めた額を漫然と支給していたという、日本の行政の硬直性が見て取れます。

 

そんな中、とりあえず出産費用を賄えるほどの増額というのは、喜ぶべきところでしょう。

 

しかしながら、投稿主としては、正直「しょぼっ」と思ってしまいました。

なぜならこの給付金は「出産一時金」ではなく、「出産育児一時金」だからです。

 

確かに安心して「産める」という状況を作るのは、少子化対策として分かります。

しかし、子育てというのは「産む」だけでなく、「育てる」ことが肝心要です。

 

政府が子育て政策をするのも、子どもが増えるということは、国の経済活性化や様々な良い循環が生まれるからです。

そして何より、将来の税収基盤として計算できるというのもあるでしょう。

 

しかし、今回の増額が例え過去最大の上げ幅ではあったとしても、出産費用を支払えば、ほとんど手元に残らないという計算になります。

 

確かに、育児の費用を全て国が負担することは不可能ですが、それでも、

現実問題としての「少子化」への対策として、もっと思い切った、子どもへの投資があってもいいのではないでしょうか?

 

名称も「出産育児一時金」であるので、「育児」にも回せるだけの一時金を出して、子どもが欲しいと考える夫婦に安心して産んで貰える環境整備をするべきだと思います。

にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 政治ブログ 国政・政局へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村