先日、ダイソーに行ったときのこと。
 
めっちゃ可愛い置物見つけた。
 
これ

 

アップどーーーん

 
えぇぇぇ~~~なんなん何なんめっちゃ可愛いんやけどー!ラブラブラブラブ
 
さっと通り過ぎた陳列棚、なぜか気になって振り返ったらこの子がいた(笑)
 
駆け寄る私。
 
手に取る私。
 
見つめるこの子。
 
か、か、可愛い・・・・・
 
どうした私笑
 
自分でもよく分からないが部屋に置いてる今でも1日数回は見て、
 
可愛い~!と言っている。
 
病んでんのかな…ドキドキ
 
それはさておき(笑)
 
ダイソーは消耗品を買う所、といつからか決まって、昔みたいに色んな物を衝動買いしなくなった。
 
コップも百均ではなくちょっと良いものを厳選して使うようになったら、
あのついつい買って物が増えてしまう雑多な状態は、二度と身の回りに起きなくなっている。
 
本当にお気に入りのもので暮らす、ということの意味や状態がわかったのだ。
 
これは断捨離効果が大きかったな~と思うayaきらきら
 
丁寧に暮らしたいと思えばまず物を減らし、まだ気づいていない無駄に気づくことから始める。
 
捨てることが目的ではなく、その先の生活が理想なのだから。
 
断捨離は、いかに少ない物で暮らせるかチャレンジすることではなく、
 
自分にとって一番すっきりしていて心地よく、風通しのよい状態を作っていくことだ。
 
物も生活も磨き上げてこそピカピカになるのだー!
 
その中でも、特別きゅんと来た物は大事に、生活のお共にしていきたいと思いまーす。
 
というわけで、急に私のところへやってきたカエルちゃん(本物ではないが本物はムリ
どうぞよろしくね~ラブラブ
 
 
お気に入りの物って生活のうるおいにも和みにもなるね。