魚釣るにも竿もナシ・・・ | 嘉kisuke助の「切って切られて・・・」
何週間か前から愛用の資生堂の毛抜きが見当たらずどーも落ち着かなかった。
仕方がないのでこの間、
ジャパンとゆースーパーで 貝印(KAI)製の毛抜きを買ったのだがどーもしっくりこない、安物を買いたくないからわざわざお金出したのに、100円ショップの方がまだましとゆー商品だ。(怒)
どーするか迷った末イライラしながら、今度はライフとゆースーパーでGREEN BELL製のを購入した。
これが中々使い勝手がいー!
何よりシンプルで握り具合が軽い!

それに引き換えKAI製 は持ち手のところにビニールをつけて見栄えが良くない上に、衛生的にもゴミが付きやすそーだし、水洗いした後いつまでも隙間に水分が残りそーで、失格!
その上握るのにけっこー力がいるのが、ほかの商品と比較してわかった。
これがしっくりこない(扱いにくい)原因だろー!

くそーと思っていたらもともと使っていた資生堂の毛抜きがひょっこり出てきた。
なんじゃそりゃー!

この思いをブログに書くべく写真を撮ろうと思ったら、ケータイがない!
実家に忘れてきたか、どこかに落としたのかもしれない。

写真を撮るにもケータイが・・・

と二つ前のケータイで写真を撮ってみた。
なんかやっぱり違うとゆーか、写真が硬調になってしまう・・・

毛抜き3本
毛抜きのコレクターではない!
上から「GREEN BELL」「貝印」「資生堂」


普通毛抜きの先が斜めにカットされていたら
握り方はフツー尖った方が上になるよーに持つのが自然だと思うが・・・

ロゴの入れ方も変

貝印のロゴは

貝印
この向きで読めるよーに入れている。(尖った方が下)
何も考えてない証拠のよーに思えてきた・・・

ちなみに資生堂は

資生堂
この向きで読めるように入っている(尖った方が上)
GREEN BELL もまた


この向きでよめるよーに入っている。
(尖った方が上) 

それがフツーのよーに思えるのだが・・・
まー今更どーでもいーけど・・・