吾輩は猫である。

名前はシロ。


また、主人が小樽港の南防波堤に行って来た。


防波堤の港内側にクロガシラカレイが回って来ているかを確認調査をするためだという。


南防波堤の港内側でクロガシラカレイを釣る場合は、通常の磯竿以外に8~9feet前後のルアー竿を準備しておく方が良いという。


理由は、南防波堤の港内側のクロガシラカレイの着き場は、岸壁から2~3m以内の場合が多いらしい。


外海側とはちょっと様相が異なるという。


主人は、まだ早いだろうと勝手に結論づけ、餌は通常の半分くらいで、昼からゆっくり出発し、さらに、面倒臭がって、5m程の磯竿だけしか用意しないで調査に行ったという。


要は、まだ、外海側が優勢だと

勝手に決めつけていたわけである。


結論としては、完全に見立て違いであったという。


ほぼ港内側の最盛期に近い状態で釣れたという。


午後2時くらいから、僅か1時間半で、この釣果である。

26~34cmのクロガシラカレイが8枚である。

へっ、(・.・;)。

目が点である。

長い竿の真ん中位を持ち、釣り辛い状態で、この釣果だという。

まだ、釣れていたが、餌のイソメがなくなり、終了である。

今日の小樽港南防波堤は、南防波堤の先端付近で左の港内側が、今日の当たり場(ポイント)だと言う。

ただ、これからは、毎日ポイントも変わって行くし、自分で探ることが大事になるという。

実際、過去には、駐車スペースに近い所で爆釣する時もあったという。

ただ、日に日に産卵がすすみ、放精した個体が増え、味は落ちるという。

いよいよ、小樽のクロガシラカレイも終盤のようである。

主人は釣った魚を美味しく食べたい様なので今年の南防波堤のクロガシラカレイ狙いは終了かもと言っている。

でも、まだ後一回くらいは行きたいが、如何せん冷凍庫の空きスペースが、もうないと言う。

今日の8枚は、全てご近所様に食べて頂くことにしたという。


因みにガヤを持って帰ってこない主人の釣りには、何も関心がないシロである。


byシロ