少し前の話になりますが、それはムスコと
ワタシ的他界隈のファンミに行った日の話は
先日ブログに書きましたが
これに行く前は朝から梅田で仕事していて
終わってからその足で神戸に向かったのですが
ワタシの梅田仕事は休憩なしの短時間勤務ゆえ
仕事終わったらめっちゃ腹ペコ状態で
神戸の三宮へは私鉄の阪急または阪神電車が
電車賃も同じなので、久しぶりに阪神電車で
行ってみよと、その前に腹ごしらえで
阪神百貨店の地下のフードエリアに寄りました
何食べよーか、迷ったけどこのフロアで
まだ入ったことがなかった糖朝に
香港で有名なお店が阪神百貨店の地下のフード
エリアがリニューアルされた時に入ったのを
知った時は、へぇーて感じでした。当時は
めちゃ人気あって並んでたのを見かけたなぁ…
メニューを見てちょい飲みセットも気になる
けどこのあとファンミ入るしちょっと
食べておきたいのでこれはまた次回で
この日はクーポンがあってビール小がサービス
されるのでセットメニューにこれを追加
仕事終わり、しかもタダで飲む昼間のビールは
美味いに決まってる
ワンタン麺と点心2種のセットにしました
糖朝の点心、やっぱ美味しい


元阪神電車ユーザーのワタシからすると、
この阪神百貨店の地下二階のフードエリアは
昔はもっとガチャガチャしていて、ここで
食べて飲んですぐ阪神電車に乗れる、てのが
とても魅力でした…ミックスジュースも
改札手前にスタンドがあったしなぁ
帰宅するのに梅田駅に入ると甲子園での
野球の試合が終わって観戦帰りのタイガース
ファンがほぼ全員で六甲おろし歌いながら
歩いてくるのを見ると「あー今日は勝った
んやな」と残業していて試合結果を知らなく
てもすぐわかる(負けたら無言で歩いてる)
今考えたらあの光景、おかしい
阪神梅田駅もかなり綺麗になったし
阪神百貨店の地下フードエリアもオシャンな
感じになってしまって…なのでたまに阪神電車
の梅田駅を利用するとなんかミョーな気持ち
になります
阪神百貨店のフードエリア、また他の店も
寄ってみよう
最後までお読みいただき、ありがとうござい
ます