そろそろピークが過ぎてきたかも、な

丹波篠山の黒枝豆お買い物遠征のお話しの

続き、今日はグルメ編ニコニコ

今年も姉夫婦とリムジン後ろリムジン前で訪れた丹波篠山、

前回も義兄が調べて行ったランチ場所が

美味しかったけど今年も義兄のリサーチ力

のおかげでこちらにやって来ました

引きの撮影で店名が見えにくいあせる


レストラン 牛屋たなか

丹波牛の精肉店の直営レストラン。

とても人気があり、この日も平日で開店の

10分前に到着したのに14番目のお待ち、と

なりましてびっくり

でもなんとか開店後のテーブル席一回転目

には入れたのでよかったですニコニコ


人気を物語る有名人のサイン色紙の数々

野球選手のサイン色紙が多かったかなー


店内はウッディです


ランチメニュー


悩み倒してワタシはビフカツランチをニコニコ

ソースは3種類で、デミグラスソースもあり

これが美味しかったデレデレ


めーっちゃ柔らかくてウマウマでした照れ


姉夫婦は焼肉ランチ

味見させてもらいましたが、甘めのタレで

ご飯がススムイヒ

そう、この白ごはんが絶品でしたひらめき

お代わり自由なので欲張って2杯食べたワタシ

もぐもぐ

丹波篠山は米どころでもありますほっこり



ランチの後は、午前中にお買い物に寄った

小田垣商店へ再び戻ってカフェにほっこり


カフェは素敵な雰囲気で、お庭が眺められる

カウンター席と個室っぽいテーブル席があり

我々は三人なのでテーブル席に、この席が

昨年来たときと全く同じテーブルでしたニヤニヤ


メニューは昨年あったものが無かったり、と

その年によって変更があるようでした


我々のお目当てはモンブラン


これが激うまですウインク


丹波といえば栗も有名ですがこの小田垣商店

では栗は午前中の早い時間で売り切れていた

模様です…キョロキョロ


いやー、全てが美味しかった照れ



また来年も行きますよ、丹波篠山にウシシ












最後までお読みいただき、ありがとうござい

ますニコニコ