先日我が家のムスコが16歳になりました
ケーキはあまおうのパイタルトです
数日前に、ハピバケーキはどこのケーキに
しようかと少し考えて、ダンナが会社帰り
にピックアップしてきてくれることができる
阪神百貨店に入っているアローツリーに
しました
もともと西宮の青果卸問屋さんが母体の
ケーキ屋さんなのでフルーツは間違いない
この誕生日ケーキの種類の中で1番値段が
高いやつを値段をしらないでビジュアルと
名前だけで選んだうちのムスコ
フワッとした軽い生クリームとサクサクの
甘さ控えめのパイ生地に甘いイチゴが絶妙
なバランスでした、ホールごと食べられる
かもしれん
ムスコの学校は日本の普通の学校とは少し
感覚が違うようなとこなので、誕生日当日は
校長先生が直筆のハピバカードを生徒のとこ
までわざわざ持ってきてくれたり
学校の個人ロッカーはお友達に勝手に
飾りつけされたり、誕プレがぶちこまれて
いたりするのでムスコも誕生日前日には
ロッカーをきれいにして鍵はかけずにいた
そうです(それでなんもされてなかったら
ほんまにどないなってたやろ、て思うと
親としてはちょっと心配でしたが)、
おかげさまでお友達からプレゼントを
もらえたそうですが、なんかもうその品々
が「え?」となるモノで
これらは誕プレの一部、ですけど…
まぁ袋だけブランドの、てのもあったり
マジでブランド品のモノとかもあったり
誕プレってもう文房具とかじゃないんだ
庶民の我が家にとってはこの学校の誕プレ
はちょいと恐ろしい(お返しビンボー決定)
学校の先生たちも面白がっていて誕生日の
生徒を見つけたら「ナニもらった?」と
ニヤニヤしながら聞いてくるらしい
ムスコは学校生活も楽しそうで、まぁ
ぼちぼち大学受験のことも頭によぎって
きてはいますけどこの先も楽しい高校生活
を過ごしてくれたらなぁと思います
最後までお読みいただき、ありがとうござい
ます