再びシンガポール旅ブログです
タンジョンパガープラザのホーカーで
朝ごはん食べた後はダンナは用事があって
出かけて行ったので残った我々3人は
ムスコのたっての希望でここを訪れることに
マックスウェルの近くにある中国茶と点心
が愉しめる、とても有名なこちらのお店。
在住時はそのお値段の高さに立ち寄ることは
無かったのですけど、観光客の今だから
訪れることができました
故エリザベス女王も訪れたということで
とても有名なお茶のお店です
三階にある席は席料無料ですが、個室は
それぞれレベルに合わせて席料がかかるけど
ここはゆっくりしたいので、どうせなら
エリザベス女王の来たお席を!と思ったら
人気あって予約できず隣の個室を予約
まだ先客がいなかったのでエリザベス女王の
個室も見せてもらいました
意外とこじんまりとしたお部屋でした、
我々が予約した隣の部屋とそこまで変わらず
です。
2階は個室、3階は普通の喫茶店みたいな造り
でした。
お茶の淹れ方の説明とデモをしてもらい、
あとはご自由にーて感じです。
このピーナッツのお茶請けがめちゃ美味しく
て、ムスメがほぼ1人で食べ尽くす
お待ちかねの点心登場
これはチリクラブバン、美味しかった
この時は白茶でいただき、この後お代わりは
もう一種類注文したブラックティーに
お茶を愉しむとこのセットが欲しくなる
ムスコが今回ここに来たい!と言わなければ
絶対来なかったなぁ、と改めてムスコには
良い経験をさせてもらったなぁ
実はムスコ、在住時のまだ引っ越してきて
半年くらいの頃に日本人会で開かれた月餅
と中国茶のパーティーに参加しましたが
その時お茶のお手前を習っていたんです
おぉームスコ!ちっちゃい!
久しぶりにこの写真引っ張り出しました
お湯が沸騰したものだから、大丈夫かな
と心配した記憶が
これもシンガポールの良い思い出の一つです
2時間ほどまったりしてお会計してお店を
出ます
やっぱ素敵なお店でした
この後、オーチャードへ向かいました。
我が子達が通った塾のビルは見事にこんな
姿に
ビルがゴーストに道も塞がれている
塾は移転していました…でも先生方はお元気
でした
オーチャード
ほぼ毎週ここらへんでウロウロしていました。
懐かしいなぁ…
シンガポール旅ブログもようやく後半戦です
最後までお読みいただき、ありがとうござい
ます