西天満で関西初出店の南インドカレーを食べ
天神さんをお詣りし、日本一長い商店街の
天神橋筋商店街をシンガポール在住時の
ブロ友さんと歩くプチ遠足のことを書いて
きましたニコニコ

西天満でのカレーランチ


大阪天満宮から天神橋筋商店街を歩く


これまで天神橋筋商店街を端から歩いたこと
がなかったのですが、なかなか面白かったですニコニコ


天神橋筋商店街は一丁目から六丁目まであり
それぞれの丁目に入っていくと商店街の感じ
も変わってきてこれが面白いですニコ


天神橋筋商店街一丁目、二丁目、三丁目の
組合さんのHPより地図を拝借しました。
我々は天神さんから入りましたからちょうど
二丁目商店街からお散歩スタート、になり
ましたけど、この先梅田方向に六丁目まで
歩きますあしあと

まだそんなに歩いてないけどこの看板に
惹かれてニヒヒ

昼からカクテルもオッケー、てな店だった
ので、喉も乾いてたしディタオレンジを注文
デレデレ

喉を潤しトイレトイレを拝借し、店を出てまた
歩いていくと
あらーラブ この手の店があるのねーキョロキョロ
ジャニーズグッズの中古販売店ニヒヒ

店内の撮影は控えましたが、なかなか秀逸な
品揃えでした。しかもジャニショの写真が
丁寧にジャニタレごとに一枚ずつアルバムに
入っていてとても見やすいデレデレ
しかしここで時間を潰すわけにはいかずあせる

また歩き出しましたあしあと


天満に近づいてきました。

歩く道の幅が急に狭くなる天五付近の商店街

ガチャガチャ感がヒシヒシと伝わってきます
ニコ

阪急電鉄HPより拝借しました。

大阪府民なら幼稚園児くらいの子がいたら
一回は訪れたかも?な、キッズプラザ大阪
が近くにあります。懐かしいほっこり
このエリア、扇町には関西テレビもあり
関テレといえば関ジャニ∞筆頭に今も関西の
ジャニーズJr.たちが番組収録をしているので
関西ジャニヲタの聖地、と言ってもまぁ過言
ではないですウシシ

話がまたそれましたが、最終目標地点の天六
まで歩き、この日の散策は終了ニコ

天六から梅田まで地下鉄で移動地下鉄

ブロ友蘭子さんが買いたいと言っていたこの
阪神名物を買いに行きました。

ローカル百貨店の阪神百貨店梅田本店の地下
に立ち食いエリアがありますが昔はそんなに
小綺麗でもなくむしろガチャガチャしていた
のが、今はちょっとシュッとした立ち食い
エリアになっていてびっくり

お持ち帰りでいか焼きゲットニコニコ
左が定番のいか焼き、黄色のはたまご入り。

個人的には定番のが一番美味しいもぐもぐと思い
ました。

いか焼き買った後、ちょっと休憩しようよ、
てことになり(お年頃なので休憩が多いニヤニヤ)
ホワイティうめだにあるアフタヌーンティー
に寄ってアフタヌーンティーセットを3人で
シェアしました
美味しかったラブ


朝からよく歩きよく食べましたニヒヒ


コロナで外出もままならないけど気をつけて
この先もプチ遠足を楽しみたいと思いますほっこり











最後までお読みいただき、ありがとうござい
ますニコニコ