シンガポールには美味しいものがたくさんあります

しかし、ガイドブックを見ていざ食べに出かけても、何がどれなんだ?ということはよくあります

先日、買ったばかりのジューサーの電源が入らないので、お買い上げした電器屋のある
FUNAN degitalife mall というところに行きました。
写真撮り忘れてますが、普通のショッピングモールで電器屋ばっかり入ってます。秋葉原チックな感じ?(大阪で言うと昔の日本橋でんでんタウン)
ジューサー、電源が入らなくて「あれー?」と思ったので重たいのに持参したところ、電器屋のコンセントに差したら、動いた…
なんで?我が家のコンセントの問題?

とりあえず、よくわからないけどお持ち帰り…

で、お腹が空いたので、まだ食べたことの
ない肉骨茶(バクテー)を食べてみました

しかし、ここではフードコートのですが
本当はバクテーの有名なお店に行きたいのですが、とりあえず目の前にあったバクテーに惹かれてしまいました


注文がテーブルに備え付けのタブレット端末から行います。なんだかこーゆーのってシンガポール、って感じ

肉骨茶はニンニクのたっぷり効いたスープが特徴。このスープは減ってきたらお店の人がヤカンに入ったスープを持ってきて、継ぎ足してくれます

お肉はタレにつけて食べたりします、このタレがいろいろあり、ここではタレのバイキング?みたいに自分で好みのタレを選べます。定番の醤油ベースにチリソース、ピーナッツソースなどありました

やはり定番の醤油ベースのタレが子供たちにもヒットでした

お肉も柔らかく食べやすいです

ここも普通に美味しかったような気がしますが、今のところまだどう美味しいかはわかってないので
また他でもいろいろ食べてみたいと思いました


最後までお読みいただき、ありがとうございます
