また1週間が始まりましたね…

生活に必要な物は片付けたので、これから本格的にここで暮らすのだ、と実感しました。
シンガポールで住み始めて、便利だなー
と感じたのは、ゴミの分別をしなくて家の中のダストシュートから昼夜問わず捨てられるところで


でもちゃんとゴミを分別するお仕事の人がいてるので、最終的には分別されてますが。
子供達には日本にいるときなど「コラー!ゴミは分けなさいよ
」とよく言ってたのですが、なんか拍子抜けです


不便なのは、電化製品のプラグの形が違うので(電圧も違います)日本からの電化製品はいちいち変圧器を通してコンセントをささねばなりません

昨日はお好み焼きを久しぶりに作りましたが、日本から持って行ったホットプレートを、大きくて重たい変圧器を通して使いました

シンガポールの電圧は240V、日本より高いです。そして、恐れていたサイアクのことが起こったのです

日本でジャニーズがらみのテレビ番組を大量に録画したHDDレコーダー、私が変圧器通してこちらのテレビにHDMIケーブルでつないでも映らなくて

テレビとの相性が悪いのかなぁなど考えながら、家の中のことを優先して動いていたのを我がダンナが気を利かせ、観れるようにしようとしてくれたのはありがたかったのだが… なんと、直接こちらのコンセントにプラグを差してしまって

「バチ!」…そしてうっすら煙が…

オーマイガー

ダンナ、ものすごくしまった!という顔で
「すまん…良かれと思ってやったんやが」
いや、分かります、わかってますよホント

ムスメの嵐に私の関ジャニ、ムスコのドラえもんは一瞬で消えました

これから動画サイトを漁ります…

最後までお読みいただき、ありがとうございました。