今日のランチはこちら




丸ブルー玉子丼、イカナゴのせ

丸ブルーニラレバ、ゴーヤ付き

丸ブルーチキンベースの具たくさんスープ

丸ブルー梅酢ゼリー


最近、おかずを作り過ぎて、気づくと空の保存容器がない状態。。。

家族のおかず、お弁当のおかず、私のヘルシー食材ストックなど

冷蔵庫はちょこちょこ残り物の保存容器ばかりになっているので、

今日一日は残り物消化デーにしています。


お昼ももちろん残り物からアレンジです。


時間があるので、スープ作りも時間をかけて作っているのですが、

スープ作りにハマったのは、入院中に読んでいたこの本の影響です。


ギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザ

ギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザ


食がテーマになっており、読みやすいかなと思って

随分前に手にしていました。

なかなか読む機会がありませんでしたが、

今回のネフローゼの入院の荷物に入れており、

フリータイムも多かったので、

午前中は、ベッドから離れて、陽の当たるデイルームで読書していたのがこの本です。


シンプルな暮らし、

派手さはないけど一日一日を丁寧に生きていこうとする登場人物たち、

みたいな、これからの自分にもリンクするのかなと思って、読み進みました。

この中で主人公がスープを作るんですね。

そこから、私も、家に帰ったら、じっくり優しいスープを作りたいなと

退院後の生活をイメージしていて、それが、少しだけ

現在に至っている、という感じです。


まだまだ優しいスープ作りのバリエーションは少ないですが、

いろんな素材をためして、レシピも増やしていきたいなと思います。