A列車で行こう9車窓編 海上都市計画D線 | 気ままなサラリーマン

A列車で行こう9車窓編 海上都市計画D線

少し前に、「東」が来年3月のダイヤ改正で、首都圏の普通列車に連結されているグリーン車の料金体系の見直しを発表しました。


「平日料金」「ホリデー料金」の区分をなくし、「Suica」利用か「紙」利用かの区分に変更。
そして、距離区分も新たに101km以上という区分を設定しています。
うむ、この「101km以上」というのが曲者で、上野~高崎や宇都宮、東京~熱海はギリギリ超えるんですよね。
高崎、宇都宮なら赤羽から、東海道は品川から乗れば「100kmまで」に入るっちゃ~入りますけどね。
今までは休日なら「800円だからグリーン車乗っちゃえ」という軽い気持ちだったのですが、1,550円となると微妙ですよね。
何故かと言いますと、新幹線の自由席特急料金との金額差が縮まるのです。
普通列車のグリーン車で1,550円払うなら、2,300円で新幹線に乗ってしまう方が良いのかなと思いますね。
そんなことを考えてしまう来年のダイヤ改正です。

ちなみに僕の場合、柏~水戸間の利用となる常磐線は普通列車のグリーン料金と特急料金に金額差がないので、特急利用1択ですけどね。
今となっては常磐線は日中にグリーン車を連結する基本編成は土浦止まりなので、やっぱり特急しか選択肢がないというね。



それと、話は変わりますが、僕が道の駅巡りに使っているアプリがこの年末でサービスが終了となってしまいます。
地図の老舗Z社が運営している、まあ言ってみれば「正規品」で楽しく使っていたんですけどねぇ
アプリだと「この道の駅は何回目の訪問か」とか分かるので便利だったんですけど、またEXCEL管理に戻るのかと・・・(笑)
さすがにEXCELではそこまで管理していないので・・・



まあ、そんなこんなで、タイトルのA列車で行こう9の車窓ネタを最後にどうぞ
今回は海上都市計画のD線になります。
昨日、公開しましたC線と接続する単線の環状線となっています。
冒頭に、右へカーブしていっているのがC線です。
あと、動画中に「西」の特急車両が見えてきますが、これは収入稼ぎに走らせているだけの列車で、路線登録はしていません(笑)