新幹線の切符、以前は仕事帰りに気軽に寄れる旅行社でお願いしていましたが、

⚫︎安い切符(たとえばホテルとセットとかのお得なタイプ)は出発日より前に一度だけ変更できるが、当日は変更ができない

⚫︎最近は新幹線が乱れることが多い

⚫︎さらにいつも使っていた旅行社が閉店になってしまったが、別の店が遠くて気軽に行けない、予約も取りづらい

⚫︎去年娘が台風による大混乱に巻き込まれた際に、たまたま変更できる切符だったので追加で購入せずに済んだ


これらの事から最近は、以前何度か利用したことのあるJR西日本のネット予約で切符をとるようにしています(JR西日本の【e5489いいごよやくです)



いつもは乗車予定日の前日に切符を発券するのですが(当日は何が起こるかわからないから絶対前日に発券します。切符が無いと落ち着かない年寄りです)駅のみどりの券売機で案外並ぶんですよねー


最寄駅のみどりの窓口が廃止されてからみどりの券売機に変わって、どちらにしてもJRで新幹線の切符を買うならネット予約か、みどりの窓口のある駅まで行かなくてはいけなくなりました。
(後ろに人が並んでる状態でここで切符を買うのはいやなんです)


写真左側のみどりの券売機プラスはいつも人がいてオペレーターさんと遠隔で話をしていて、たいてい人が並んで待ってるんです。

右側のみどりの券売機ではだいたい慣れた人がサラッと購入したり、ネット予約した人がサクサク発券していますが、たまに「切符が出ない!」と駅員さんを呼び出す人がいて、こちらも案外待つんですよね〜



実は母の葬儀の日、私は日帰りで福岡に行って友人と会う約束をしていました。

いつもだと前日に切符を発券に行くのですが、たまたま前々日に外出したので、「明日また発券のために駅まで来るのは面倒だな〜」と思って今回は前々日に発券しました。


で、その日の深夜(日付は変わりましたが)
母が亡くなったんです。


やっぱり前日発券にすれば良かった•••
発券前だとキャンセルしやすかったみたいなんです。


仕方ないですね。
まさか母がその夜に亡くなるとは思ってなかったんですから。


妹とは「お母さん夏までは頑張ってくれるかな」「また落ち着いてきたよね」なんて話していたのです😓


払い戻しに行くつもりの駅をネットで見ると
みどりの窓口営業時間 〜23:15
とあったので、息子に「通夜振る舞いの後、駅まで車で連れて行ってくれない?」とお願いして、通夜振る舞いが終わって親族が引き上げた後、すぐに連れて行ってもらいました。


足早にみどりの窓口に向かうと•••

ええーっ!
みどりの窓口閉まってる!

営業時間 〜22:00と書いてある。

時計を見ると22:10

あれ?23:15までやってるんじゃなかったの?

しばし呆然•••

しかしそのまま払い戻しを諦めるのはイヤ!


改札にいた駅員さんに尋ねてみた。


私)すみません、みどりの窓口に来たのですが、22時で閉まってて•••ネットでは23:15までやってる、と書いてあったのですが•••


駅員さん)あ、ごめんなさいね。23:15までやってるみどりの窓口は改札の中にあるんですよ。


私)では入場券を買って入ればみどりの窓口いけますね?


駅員さん)あ、でも中のみどりの窓口は本日分の乗車券しか購入できないんですよ。


私)あ、買うんじゃなくて、払い戻しをしたいんです。明日の乗車券なんですけど、身内に不幸があって行けなくなったので、払い戻しをしなくちゃいけなくなったんです。


駅員さん)払い戻しですか。その切符を見せてもらってもいいですか?


駅員さんに切符を見せました。
切符を確認されて、


駅員さん)ではこちらで中にはいれるものをお渡ししますから、入場券は買わなくてもいいですよ。中の窓口にも連絡しておきますね。みどりの窓口はあそこを右に曲がってまっすぐ行くとありますからね。ではどうぞ。


小さな紙を渡されてなんて書いてあったかな?覚えてないですが中に入れる用紙でした改札の中に入れてもらいました。


駅員さん、電話で「おひとりそちらに払い戻しに行かれますから」と連絡してくださってました。



中には小さなみどりの窓口がありました。

窓口にひとりだけ駅員さんがいました。


入場券の代わりの紙をお見せして
「払い戻しお願いします」と言って切符を渡しました。


改札の駅員さんが連絡してくださっていたおかげで話が伝わってたせいかパッパッて手続きしてくださいました。


クレジット決済をしていたので、決済したクレジットカードを使って、まずは全額返金、それから払い戻し手数料を同じクレジットカードで決済、という流れで手続きをしました。



切符購入時に
【WESTERポイント特急券 500P】
というのを買っていたので、そこで使ったWESTERポイントも返ってきます、とのこと。

良かった、また次に使えるわ。

少しの割引ですが、やはり少しでも安くなると助かるのでJR西日本のWESTERポイントをためるようにしています。

以前はバスや電車で【モバイルSuica】を使っていましたが、最近は【Apple PAY ICOCA】に変えて、チャージでもWESTERポイントがたまるようにつとめてます。



払い戻しを終えて、また改札に戻り先ほどの駅員さんに中に入れる紙をお返しして、お礼を言って改札を出ました。


改札の人、最初から最後までニコニコしてて、優しい対応してくださって、有り難かったです。


通夜の夜のバタバタでした。



母が亡くなってすぐに友だちにLINEを入れて「行けなくなった」ことを伝えました。

友だちもほんとに優しかった。
仕方のないこととはいえ、予定の前日だし、彼女も予約していた切符のキャンセルとかしてもらうことになって迷惑をかけました。




そうそう、福岡で友だちと一緒に「美味しいもの食べようね」と予約していたお店にも電話でキャンセルの旨お伝えしましたが、

大変感じの良い対応をしてくださって
「また福岡に来られる時は是非食べに来てくださいね!お待ちしてますね!」
と言ってくださって、本当に優しかったです。



気分の落ち込んでいる時だったので、友だちも、お店の方も、駅員さんも、どなたも優しくてホッとしました。