このところ母の葬儀関連、その後の事が延々と続いておりますが、私自身の備忘録として書いております。もうしばらくお付き合いくださいませ。



葬儀後4日目。


この日は母が亡くなるよりも前にたまたま息子が有休をとっていたため、この日も動く予定の私は息子に車を出してもらうことにしました。


まずは朝一番に特養へ。

年金事務所に提出する書類にサインをいただくためです。


受付で名乗るとすぐにわかってくださって、
用紙を受け取って奥に。
「そちらにおかけになってお待ちください」
とのことで、玄関の椅子に座って待たせてもらいました。


5分くらいですぐに書いてくださって、スムーズに終了しました。




それから実家のお墓のある霊園の方へ回りました。


特養と霊園は直線距離だと近くて、
山を越えて行く感じ。
車だと10〜15分くらいかな?
あっという間についてしまいましたが、
これをバスで回ろうとすると
直通は無く、大きく回っていく感じになるので
1時間半以上はかかったと思います。



霊園では四十九日法要のため法要室を利用する手続きと納骨の手続きをしました。


こちらでも火葬許可証と、さらに法名(お寺が書いてくださった物)をコピーされました。


霊園の方が『納骨の当日石材店の方に来てもらいますか?』と聞かれたので


「もちろんお願いします。墓石動かしていただかないといけないし」と言うと


『時々いらっしゃるんですよ。男が多いので自分たちで動かしますから石材店の方には来てもらわなくてもいいです、という方』


「えーっ!そうなんですか! でもちゃんとしておかないと、後で雨が染みたりとか心配なので、うちは石材店さんをお願いします」



それからお花一対も注文。

お花を私たちが用意するのも当日大変だし、
いつものお墓参りとは違うし。


法要室の利用料、納骨の手続きの費用は2週間以内に振り込みです。


それからお墓の【継承】についてお話しをしました。


実家のお墓は先祖代々のものではなく、父が亡くなった時に母が建てたものです。

父は自分の実家の墓所(田舎なので山にあって、どこにでも建てられそうな場所)に建てようと思っていたようだけど、伯父(父の兄)に「お前の墓を建てる場所は無い」と言われて、仕方なく今の霊園に決めたんです。

母も私も妹も近くてお参りしやすい場所が良いと思っていたのでかえって良かったんですけどね。



で、実家の墓は妹が継承することになっています。


ついでにそれについての話も聞いて手続きの書類もいただいてきました。


継承者は実印が必要なんですね。
私も記名押印が必要なのですが、私は認印でOK。


なぜ継承者でない私まで記名押印が必要なのか?と思ったら、後々「妹が墓を引き継いでるなんて認めない」とか私がゴネないようにらしい(笑)


実際、継承した後で「あいつが墓を受け継ぐなんて聞いてない」とか他の兄弟姉妹が言い出して揉める例もあったらしく、それを防ぐために継承にあたって、他の親族の確認を得るためらしいです。






霊園の方とはひと通りお話しして、次は石材店の方とのお話しです。
霊園の方が退席されて、石材店の方が来られました。

お墓への彫刻依頼です。

急いで彫らなくても納骨には差し障りはないのですが、せっかくなので間に合わせてもらおうかなと。
また後から•••にすると手続きするのが面倒くさくなりそうだし。とにかく性格上 簡単に出来ることはパパッと済ませてしまいたい!


石材店の方、すぐにうちのお墓に行って、父のお墓から彫刻部分を半紙に写し取って来られてて、それを見せられてビックリしました!仕事早っ!

「これに準じて同じ様に彫る事になりますが、少し確認をさせてください」
と言われ、法名のコピーを見て

「まずは令和の令の字ですが、お寺様は「マ」の様に書かれてますが、どうされますか?役所で使われたり、印刷などでは【令】の字なのですが、どちらにされますか?お寺様の書かれた通りに彫りますか?」

えーっ、そんなところまで確認するんだ•••普通に明朝体だし【令】と思ってたけど•••

「こちらの【令】でお願いします」


それから法名、名前、亡くなった日にち、年齢の確認の後、

「最後の九十歳、の歳の字ですが、ご住職様は【歳】と書いてらっしゃいますが【才】とどちらにされますか?実はお父様の方が【才】で彫ってあるんですよ」

お墓から写し取ってこられたものを見ると、確かに父のは【才】と彫られている!

え〜【歳】がいいと思ってたけど、父のが【才】ならそれに合わせた方がいいよね。父の法名は先代のご住職様が書いたものなんです。先代らしいな•••【才】と書くの(笑)


「やはり合わせた方がいいので【才】でお願いします」


確認の後、契約書記入。
費用は結構お高い•••
でも値切ることもできず•••
こういうのは言いなりに払うしかないよね。

石材店からは振込用紙をいただきました。
「手数料を引いてから振り込んでください」とのこと。手数料くらい引かせてもらってもいいと思ったわ

でも石材店の人、霊園の人よりテキパキしてて仕事が早いし説明もわかりやすい。
まぁ日々同じことの繰り返しなのだろうけど•••



側でずっと一緒に話を聞いていた息子。

『墓も安くは入れないんだね•••』


そうなんだよー
何事もお金がかかるんですよね。