旅行から帰ってきて、24日火曜日に出勤した時に、あれ?咳が減ってるんじゃない?と気がつきました。

25日水曜日のブログにも書いたのですが、胸苦しさやハァハァする感じがなくなってすごく楽になったんです。


やったー❗️ようやく薬が効いてきた⁉️


そして26日木曜日、27日金曜日とメプチンを吸入しないで過ごす事ができたんです!確実に良くなってきたんじゃない?わーい!


これは本格的に薬の効果が出てきたのか、新たな漢方薬(麦門冬湯)のおかげなのか、わかりませんがとても有り難く明るい気持ちになりました。
呼吸器内科の先生良い薬を選んでくれました!


もちろん咳が止まったわけではなく、間隔が開いてきた、激しい咳込みがなくなった、というだけだったのですが、とても嬉しかったです。





なのに‥

今日また仕事中に嘔吐しそうになるくらいの激しい咳込みがおきて、
慌ててロッカーにメプチンを取りに行き、
吸入して落ち着く、ということがありました。



もう、ガッカリです。

やはり良かったり悪かったりを繰り返しながら少しずつ回復していくのでしょうか。


ただ良くなるばかり、というのは無いのでしょうね。


良くなってきた〜‼︎ と浮かれていましたが
油断は禁物ですね。
年末年始は病院もお休みだし
体調には気をつけて過ごさないと!


まだ30日は仕事に出ないといけないし
もう一踏ん張りです。

それが終わったら、ゆっくりと休める〜照れ




‥‥…




あーっ!お正月には
孫が泊まりにくるんだった‼️


ああ…孫のパワーに負けないようにしなくては!