閃きとアイデアがどこからくるのか?【中】 | だって女の子だもん

閃きとアイデアがどこからくるのか?【中】

開発についての閃きアイデアがどこからくるのか?について、
こちらの続きです。
お読みいただきありがとうございます。ハチです。

指示をする側を指示者
支持をされる側を実行者
として書いています。

実行者にとって、
忠実に実験をして
忠実に結果を記す
理由は何だと思いますか?

指示者に喜んでもらいたいからですか?
自分の評価を落としたくないから?

それらの理由だけでは勿体ないです。

この経験を自分ものにする為。
という考えも付け加えて下さい。

私が友人に『閃きとアイデアはどこからくるのか?』と聞いた時
こう答えました。

『経験した事柄からくる。

人は所詮経験した事でしか判断する事や想像する事が出来ない生き物である。
だから、閃きやアイデアは自分の経験した事の中から生まれると思う。』

ハチは、これは重要な事だと思いました。
(ハチはこの意見に賛同ではないんですけどね)

だから、それと無しにただやるだけでは、勿体ないのです。
閃きやアイデアを欲する立場になるのであれば、
忠実に実験と向き合い経験として記憶と記録に留めたい。

自分の為に忠実に記録をすると、
誰かに対しての行為ではなくなるのでやらされてる感が軽くなるのもハチ的には良かったです。


ここまで実行者である時のハチの心構えを書きましたが、

実行者である時に1つだけどーにもならない。
運でしか解決できない問題がありました。
それは、指示者の経験値とセンスでした。


指示者のセンスと経験が自分より低い時と高い時とでは学べる内容全く違います。
その違いについて想像する事は簡単だと思いますので割愛します。

低い時でも、実行者として経験したから知ったり感じた事を意見として伝えられ、指示者がその意図をくみとってくれれば二人で成長する事が出来ます。

しかし、それすらも、「私が指示者だぞ!?」と言って聞き入れない人には、
まーとにかくイライラします!

話がそれましたが、
俺が支持者だ像の経験値が低いタイプの場合は、
今回の目的地(目指すべき所)から遠い所に進んで経験を積み重ねる結果となります。

それでも、これこそ私の将来にとって必要な経験なんだと自分を騙し試験出来るか?なんですが、
中々難しかった記憶です。



ハチは、自分が指示者になった時に、俺様指示者になりたくありませんでした。
そこで、【実行者の方がこの件に関しては経験値が上である。】と言い聞かせていました。

それで効果があったかは、確認してないので分かりませんが、、、
意識する事で少しはカバー出来てたと信じたいです。

閃きやアイデアは経験の中から生まれる。

もし、開発で閃きやアイデア力をつけたいのならば、
1つは、日々の結果に貪欲に着目して経験値を増やしてみて下さい。

ここまでお読みいただきありがとうございます。